気になる猫の抜け毛、おすすめの掃除方法をご紹介

猫を飼う人に共通する悩みが、抜け毛の掃除ではないでしょうか。今回は、猫の抜け毛掃除に役立つコツやポイントをご紹介します。 2020年07月05日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:1,662

飼い猫の抜け毛掃除は1年中必要!?

出典:https://www.shutterstock.com

猫の毛は、一般的に春と秋に換毛期を迎え、季節に応じた毛に生え変わります。春は、夏の暑い季節に備えて風を通しやすい短い毛に、そして秋は寒さに耐えうる保温性の高い毛に変わります。

しかし、温度変化が屋外に比べて緩やかな室内で飼われている猫の場合、こうした換毛期がはっきりしておらず、1年を通して毛が抜けやすいという特徴があります。これは、季節に応じて毛を換える必要がさほどないためだと考えられていますが、それでもやはり本来の換毛期である春と秋の抜け毛は普段よりも多くなる傾向にあります。

屋外の猫に比べると、はっきりした換毛期のない室内猫の場合、一度に大量に毛が抜けるという現象は起こりにくいかもしれません。しかし、猫の抜け毛掃除を怠ったり、ブラッシングを疎かにすると様々な問題が起こる可能性があるため注意が必要です。

猫の抜け毛ケアや掃除をしないと…?

猫の抜け毛掃除を怠ると、飼い主さんが猫アレルギーを発症するリスクが高まります。猫の毛にはアレルゲンが付着しているため、掃除をせずに室内に大量の毛が溜まるほどアレルギーを起こしてしまうリスクが高まることを知っておきましょう。

また、猫の抜け毛を室内に溜め込まないためにブラッシングをこまめに行うことが大事です。猫は毛繕いにかける時間が非常に多いですが、通常は飲み込んだ毛を便として排出したり、吐き出したりします。しかし、あまりにも飲み込む毛が多いと、毛球症という病気にかかってしまう恐れもあります。

毛球症は、猫が毛繕いで飲み込んだ毛が胃の中で絡まって塊となり、腸に詰まり炎症を起こす病気です。深刻な場合は手術で取り除かざるを得ない事態にもなるため、猫の健康を守るためにも注意しておきたいポイントですね。

猫の抜け毛掃除はここに注意

猫の抜け毛は非常に軽く、床の掃除だけでは不十分です。棚や照明器具の上、エアコンのフィルター、障子枠など、空気中を舞って高い位置に溜まってしまいやすいのが特徴です。場所によっては掃除機やお掃除シートだけでは掃除が難しく、つい疎かになってしまう方も多いのではないでしょうか。

猫のために購入したキャットタワーやカーペットなど、毛が付着すると絡まってしまう場所も掃除が疎かになりやすい場所です。こうした場所は、放置すればするほど毛が絡まり取り除きにくくなるため、こまめな掃除が必要となります。

猫の抜け毛掃除を効率的に行うコツ

出典:https://www.shutterstock.com

猫の抜け毛掃除は、こまめに行い溜め込まないようにしましょう。効率的に行う方法を知っておくことで、掃除の手間が省け時間短縮にもつながります。

掃除を始める前に

猫の抜け毛を掃除する前にいくつかの準備をすることで、効率的に行うことができます。まず、掃除にとりかかる前に、換気を行いましょう。換気は丸1日行うのが理想的ですが、難しい場合は窓を少し開けて換気扇を回すのも良いでしょう。

そして、掃除をスムーズに行い猫の抜け毛を残さないためにも、床に置いてあるものは片付け、掃除機をかけやすいように整えます。

猫の抜け毛は上から下の順番で掃除する

一般的な掃除にも言えることですが、猫の抜け毛掃除を行う際にも「上から下」を意識しましょう。エアコン上部、エアコンフィルター、棚の上、キャットタワーの上、照明器具など、飼い主さんの目線よりも高い位置にまで猫の毛は舞い上がります。

高い位置の掃除は、はたきなどを使って埃とともに床に落としてしまってから、掃除機をかけると効率的です。化繊のはたきを使うと、静電気で抜け毛を吸着できるため便利です。

便利な道具を使い分ける

掃除したい箇所によって、掃除道具を使い分けるのも、効率的に行う上で欠かせないポイントです。

例えば、ペンキ塗りに使う刷毛は1つ持っておくと便利です。エアコンのフィルターや棚に陳列している物の上、障子枠、窓のサッシなど、細かい部分の汚れを掻き出しながら掃除機で吸うと作業が楽に行えます。

そして、刷毛の他に持っておきたいもう1つのアイテムがゴム手袋。ゴム手袋は、カーペットやキャットタワーのハンモック、猫のお気に入りのブランケットなど、掃除機がかけにくい場所に絡み付く抜け毛の掃除に役立ちます。使い方は簡単で、ゴム手袋をいつも通り手にはめて、抜け毛がある部分を撫でるだけ。粘着テープ等では取り除きにくい、繊維の奥に絡まった抜け毛がみるみる浮き出てきれいになります。

ゴム手袋がなければ、手のひら全体に滑り止めのついた軍手でも代用できます。ゴム手袋や軍手を使うと、ゴミが必要以上に増えることなく何度も使えてエコですね。

メンテナンスのしやすい掃除機

さらに、猫の抜け毛掃除に欠かせない掃除機は、できるだけコンパクトで使いやすく、お手入れが簡単なものがベストです。吸引力だけでなく、ごみ捨てが簡単かどうかなど、掃除機を使うことに面倒くささを覚えないようなものを選ぶことで、無理なく継続することができるのではないでしょうか。

猫の抜け毛掃除に特化したアイテムも便利

掃除道具の中には、猫の抜け毛掃除のために開発された商品もあります。軍手タイプのペットブラシなら、絨毯やカーペット等の掃除だけでなく猫のブラッシングもできて一石二鳥です。衣類等、掃除機がかけにくい布製品に猫の毛が絡み付いた時に便利や抜け毛取りクリーナー等もあります。

こまめなブラッシングと掃除で快適に

出典:https://www.shutterstock.com

今回は、猫の抜け毛掃除に役立つ情報をご紹介しました。抜け毛が家中に散らばらないように、日頃からブラッシングしてあげることもとても大事です。ブラッシングは、上手に行えば猫とのコミュニケーションの時間になり、猫もとても喜んでくれます。無理矢理ブラッシングをしてしまってはストレスを与えかねないため、毛の流れに沿って優しく行いましょう。

ブラッシングには、毎日時間をかける必要はありません。だいたい3分程度、猫がストレスにならない短い時間で行うのが目安です。

猫の抜け毛は、放置すると飼い主さんがアレルギーを起こすリスクが高まるなど、衛生的な面以外にも問題があります。こまめに掃除を行うことが、良い空間を保つコツでもあります。ぜひ、今回ご紹介した方法や便利グッズを活用して、快適な生活を猫とともに過ごしましょう。

参考サイト

クロワッサン ONLINE(参照日2020-6-5)
https://croissant-online.jp/news/49789/

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事