文鳥が水浴びをする理由とは?おすすめの水浴び容器6選

可愛い文鳥が水浴びをする姿は見ていて飽きないものですが、文鳥にとっての水浴びには大切な意味があります。快適な水浴び環境を整えてあげて、文鳥の健康を守りましょう。文鳥が水浴びをする理由とおすすめ容器を紹介します。 2020年05月05日作成

  • ペット - 小鳥ペット - 小鳥
  • VIEW:13,333

文鳥には水浴びが必要

画像出典:shutterstock

文鳥が水浴びをする理由には寄生虫の除去、脂粉の量の調節、かゆみ予防などがあると言われています。水浴びは文鳥やジュウシマツなど、アトリ科やカエデチョウ科の総称である「フィンチ類」に多く見られます。

ただし、フィンチ類だからといってどんな鳥でも水浴びを好むとは限りません。中には水浴びを好まない鳥もいます。水浴びがストレス解消や生活のメリハリになることもあるため、水浴びが好きな鳥には快適な水浴び環境を整えてあげましょう。

また水浴びできるようになるために、雛の頃から少しずつ水に慣らしていくことも大切です。雛の時期から飲料用水で水浴びを始めようとすることもあるため、早めに環境を整えてあげてください。

文鳥の水浴びの注意点

画像出典:shutterstock

文鳥が水浴びをする際には、飼い主さんが注意してあげなくてはならない点がいくつかあります。水浴びさせる際は正しい方法を守って準備をしてあげましょう。水浴びは文鳥の健康に大切な行為ですが、間違った方法で水浴びの準備をしているとかえって健康を害する可能性もあります。

文鳥の水浴びに使う水は、いつも常温が基本です。特に冬に水浴びをするときの水温は冷たすぎてもいけませんが、だからといってお湯を使ってもいけません。お湯で水浴びすると羽の油分を落としすぎて羽毛が乾きにくくなり、体を冷やしてしまいます。また、水浴びを好まない文鳥に対して飼い主が水をかけるのもNG。無理にさせるのではなく自発的にするのを待ちましょう。

文鳥の水浴びにおすすめの容器6選

文鳥の水浴び容器には素材や形、大きさなど、いろいろな種類があります。飼っている文鳥の特性に合わせて適したものを選びましょう。また可愛らしい姿を見られるものや水はねを減らせるものなど、飼い主さんの目線も取り入れてみてください。

文鳥の水浴びにおすすめの容器(1) サンコー 小鳥の快適バスタイム

画像出典:https://www.rakuten.co.jp/seiranen/

ケージの外に設置できる外付けタイプの小鳥用バードバスです。

水浴び姿が見やすいクリアな本体は屋根が取り外し可能で、水洗いもしやすくなっています。出入り口のステップ部分は丸くて太径になっていて、文鳥が止まりやすい仕様です。

幅11.5×奥行き15×高さ14cmのゆったりとしたサイズで、フィンチ類から中型インコまで対応できます。文鳥の水浴び用として広々使えるのがポイントです。開口部タテ8.5cm以上、横6~9.5cmの扉に使えます。


サンコー 小鳥の快適バスタイム

文鳥の水浴びにおすすめの容器(2) スドー ミラー付バードバス

画像出典:https://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/

底部にミラーが埋め込んである小鳥用のバードバスです。
自分の姿を鏡に映した状態で水浴びできるので、遊びが好きな文鳥におすすめできるのがポイントです。

サイズは8.5×4.5×14.5cmで、文鳥の体にもフィットするシンプルな横長デザインになっています。床置きタイプなので設置の手間がかかりません。シンプルな形状なので洗浄も簡単です。


スドー ミラー付バードバス

文鳥の水浴びにおすすめの容器(3) クオリス 小鳥のための小判型 水浴び用陶器

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/

汚れを落としやすい陶器製のバードバスです。重量もしっかりしており、誤って倒したり乗った文鳥の重さで傾いたりするリスクも抑えられるのもおすすめできるポイントです。

シンプルな小判型の形状は、文鳥の水浴び容器としてはスタンダードなデザインで飽きることなく長く使えますよ。ただし、落としたり衝撃を与えたりすると割れる恐れがある点に注意。サイズは幅12×7.7×高さ4.3cmです。


クオリス 小鳥のための小判型 水浴び用陶器

文鳥の水浴びにおすすめの容器(4) スドー 外掛式バードバス

画像出典:https://www.rakuten.co.jp/fujix/

ケージの外側に設置するタイプのバードバスです。

サイズは幅12.5×奥行き14.2×高さ11.3cm、上下スライド式ドア専用となっています。軽くて割れにくいポリプロピレン製で、上部は水浴び姿がよく見えるクリアなカバーです。

出入り口には滑りにくい加工をした止まり台があり、文鳥が安全に出入りできるのでおすすめです。


スドー 外掛式バードバス

文鳥の水浴びにおすすめの容器(5) Ferplast TREVI 4405 バードバス

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-avel/

イタリアferplast社製の小鳥の水浴び用バードバスです。



底面には滑り止めの格子模様つきで、安心して文鳥が水浴びできる設計になっているのでおすすめです。サイズは幅12×奥行き12.5×高さ14cmの外付けタイプで、ケージのスペースを取りません。



ただし、ferplast社製の鳥かご以外には設置できないので、鳥かごと合わせての購入をおすすめします。


Ferplast TREVI 4405 バードバス

文鳥の水浴びにおすすめの容器(6) HOEI デラックスプール

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/

小動物用の水入れとして使える容器です。

プラスチック製でシンプルな容器は飽きが来にくく、どんなケージデザインやおもちゃにもマッチします。サイズは幅12×奥行き7×深さ3.5cmで軽いプラスチックですが、台形型で簡単に倒れにくい形状で文鳥の水浴びにもおすすめです。

また購入を決めやすいリーズナブルな価格になっています。


HOEI デラックスプール

文鳥が快適に水浴びをできるような環境作りを! 

画像出典:shutterstock

文鳥の水浴びは、健康的な生活のために欠かせないルーティンです。そのため文鳥が水浴びしやすい環境を考え整えてあげましょう。水浴びに使う水温や気温などは、飼い主さんが責任を持って調整しなければなりません。成鳥になってから水浴びを楽しんでもらうためには、雛のうちから水浴びに慣らす必要があります。ただし水浴びが嫌いな個体もいるため、無理強いしないことも重要です。

容器にはいろいろな種類があるので、ケージの中を広々使える外付けや床の上で使える直置きなど、好みそうなものを選んであげましょう。

参考サイト

うさうさラビトリー (参照日:2019-07-08)
https://www.rakuten.co.jp/seiranen/

e-ペット屋さん (参照日:2019-07-08)
https://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/

アヴェル楽天市場店 (参照日:2019-07-08)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-avel/

charm 楽天市場店 (参照日:2019-06-07)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/

フジックス 楽天市場店 (参照日:2019-06-07)
https://www.rakuten.co.jp/fujix/

著者情報

まりとし

動物大好き、爬虫類も大好き、猫と暮らす女性ライターです。幼少の頃にインコや文鳥、うさぎ、ハムスターとともに過ごし、アレルギーのために泣く泣く手放した経験があります。今ではアレルギーを克服し、昔の悔しさをバネに(?)ペットライフを楽しんでいます!

オススメ

新着記事