猫を飼いたいけどもし猫アレルギーだったらどうしよう、と思っている方は一度検査をしてみるのがいいでしょう。
そして検査方法などを紹介していきたいと思います。
猫アレルギーの症状は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫アレルギーというのは、猫に接触するとアレルギー症状が出る事を言います。
人によっては、猫を飼っている人に接触するだけでも症状が出てしまう方もいるそうです。
猫アレルギーの症状を例であげると、目の症状にはかゆみや腫れ、そして充血や涙などが出てくる場合もあります。
そして鼻の症状としてはくしゃみや鼻づまり、かゆみや鼻水などの症状が現れます。
皮膚の症状では、赤くなったり痒くなったりし、のどの症状では、咳や痛み、そして喘息などを引き起こす場合もあるので注意しましょう。
検査方法
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫アレルギーには重度か軽度かによる違いもあるので、人によってアレルギーの症状は様々となります。
猫アレルギーかどうかを調べてもらうには、内科や耳鼻科、そして皮膚科やアレルギー科で検査をすることが出来ます。
通常の検査方法は血液検査となるのですが、他にも問診やパッチテストなどもあります。
可能であれば、アレルギー専門外来で検査を行うのがいいでしょう。
なぜなら、専門医であれば、猫アレルギーが見つかった場合、その後の対処法などを教えてくれます。
猫アレルギー検査の費用は自己負担で1万円程度です。
アレルギー症状が出たから検査を受けたいという方は保険適用になる場合が多いので、5000円前後の費用となるそうです。
自宅で検査をすることも可能となっていて、セルフチェックキットというものがあります。
猫アレルギーや犬アレルギー、そしてハウスダストのアレルギーがあるかどうかを調べることが出来ます。
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫アレルギーの人は花粉症と同じような症状が出るともいわれています。
一概に猫アレルギーといっても人によってさまざまな症状があるので、猫を飼うことを考えているのであれば、十分な対策を取る事が必要となるでしょう。
外で猫と触れ合ったり、猫を飼っている家に行くと猫アレルギーに似ている症状が出る場合には、猫を飼う前に検査を受けたほうがいいでしょう。
それでも猫が飼いたい場合は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫アレルギーは軽度だから猫を飼いたい、という方も多くいるのは確かです。その場合はアレルギー薬などを飲んでいる方が多いです。
猫アレルギーの症状を抑えるためには、処方されたアレルギー薬を飲むことになります。
症状によって、アレルギー薬を飲むことでかなり症状が抑えられます。
それ以外にも部屋を清潔に保つことも対策の一つです。
掃除はこまめに行い、ホコリをためやすいぬいぐるみなどは極力おかないようにしましょう。
部屋に空気清浄機を置くことがいいですが、それが難しい場合には、猫が必ず入らない部屋を作るようにします。
そしてネコと一緒に寝ないようにするなど、心掛ける事も大切です。
また猫に触ったら手を洗うようにするなども、対策の一つとなります。
自宅でも検査ができる
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫アレルギーかどうか検査する方法は様々です。最近では病院へ行かなくても、自宅で検査が出来るようになってきています。
なので猫を飼いたい方で猫アレルギーがあるかどうか心配な方は、まず自分がネコアレルギーなのかどうかを確かめることから始めてみてくださいね。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。