100均というお手軽な値段のお店にも、猫の寒さ対策に役立つアイテムが多数存在取り揃えられています。
そこで、ここでは猫の寒さ対策として最適な、100均で見つけたあったかグッズをご紹介していきます。
湯たんぽ
出典元:https://www.shutterstock.com/
湯たんぽは人間だけでなく、動物にも使用できるあったかグッズです。
そんな湯たんぽが100均で販売されており、手軽に購入できます。
湯たんぽはサイズも素材も豊富であるということから、猫にあったものを手に入れるのも容易です。
使い方としては、お湯を入れた湯たんぽを、猫が普段寝ている毛布のところへ仕込んでおくだけです。
百均の湯たんぽだと耐熱性が弱いかもしれませんので、火傷をしてしまわない為にもタオルなどで一回り包んでおくと良いです。
アルミ断熱シート
出典元:https://www.shutterstock.com/
アルミ断熱シートは、保温性に優れているということから、寒い時期の寒さ対策にはとても最適なのです。
このアルミシートを普段猫が寝ている敷布団の下に敷くと、寒さを遮断してくれるということから、普段よりも暖かく寝ることができます。
猫がじっとその場所にいるだけでその場所がどんどんと温まっていきます。
プチプチ
出典元:https://www.shutterstock.com/
プチプチは、直接猫へ使用するのではありません。
家の中が寒い理由としては、窓から冷気が伝わってくることが挙げられます。
このことから、窓からの冷気をシャットアウトしてしまえば良いのです。
それに使用するのが、このプチプチです。
使い方としては、窓全体にプチプチを貼り付ければ良いだけです。
たったこれだけで冷気をシャットアウトすることができますので、寒さ対策にもってこいです。
隙間テープ
出典元:https://www.shutterstock.com/
隙間テープもプチプチと同様に猫へ直接使用するものではありません。
この隙間テープは、ちょっとした隙間から入ってくる冷気を、貼ることによって入ってこさせないようにするものです。
隙間風はとにかく寒いものであり、少しの隙間でも寒いので、塞ぐことによりかなりの寒さ対策をすることができます。
ひざ掛け
出典元:https://www.shutterstock.com/
100均にひざ掛けがあるのかと疑問に思う方も多いようですが、実は最近では百均でひざ掛けが販売されています。
もしくは、小さめの毛布など。
猫ぐらいの大きさであればしっかりと身体が隠れるのでおすすめです。
また、1枚だけを使用するのも良いかもしれませんが、飼い主が数枚合わせて厚手にしたり、寝袋みたいにするのも良いです。
100均商品でDIY
100均には、様々なあったかグッズが販売をされていますが、その種類には限りがあります。
「もっと良い商品はないのか」そう思っている方におすすめなのが、百均商品を使用してDIYをすることです。
百均商品には、様々なものがあります。そのことから猫のあったかグッズも様々なものを作ることができます。
簡易的なコタツ、猫ハウスなど。
ホームセンターなどで材料を購入して作ったり、完成している商品を購入するよりもはるかに安く作ることができるのでおすすめです。
100均商品を活用しよう!
出典元:https://www.shutterstock.com/
最近では百均商品がかなり優秀になってきていることから、猫のあったかグッズも数多く販売されています。
もし気に入るような猫のあったかグッズが百均にないのであれば、自分自身で百均の商品を使用して猫のあったかグッズを制作してみてはいかがでしょうか。
今年の寒い冬もこれで乗り越えることができます。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。