猫が段ボールを好きな訳とは?
出典元:https://www.shutterstock.com/
段ボールで運ばれた宅急便、中身を取り出してその辺に放置しておくと、もれなく猫が入っています。その滑稽な姿に癒され、そのまま遊んであげるなんて事よくあるのではないでしょうか。
段ボール=猫といってもいいぐらい猫は段ボールが大好きです。どうしてそこまで段ボールが好きなのでしょうか。これにはちゃんとした根拠があるんです。
猫のルーツに関係がある
その昔猫は狩りをして獲物を捕まえていました。森や茂みに身を隠して、獲物を狙う猫は危険ともいつも隣合わせ。獲物を狙いながら、自分も隠れなければいけなかったんですね。
体を低くし、獲物や敵から見つかりずらい暗くて狭い場所にひっそりと身を置いていました。こんな猫のルーツが関係していたんですね。
猫の心理を知ろう!
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫が段ボールを好きになった根拠は以上の通りですが、次に猫の心理状況を覗いてみましょう。
・暗い所が好き
・狭い所が好き
・匂いが好き
・音が楽しい
・リラックスできる
猫は段ボールの中でこんな事を思いながら遊んだり休んだりしています。この他にも段ボールは猫の好奇心をくすぐる要素がたくさんあります。
自在な形が可能な段ボールは、小さな穴が開いている事があります。みかん箱の持ち手の部分などですが、猫は段ボールに入るとその穴が気になります。最初は覗いてみて、次には手を入れてみます。
じっくり観察すると段ボールに入って終わりではなく、こんな一人遊びも始めるんですね。とても賢く好奇心旺盛なのがよく分かります。
段ボールでストレス解消!
そして、遊ぶだけが目的ではない場合もあります。猫の精神的なリラックスにも段ボールは適しているんですね。大好きな段ボールの匂いを嗅ぎながら狭い所にいると、猫は大変気持ちが落ち着くんだそうです。
ある機関での実験によると、狭い所に身を隠せる猫と、広々とした場所にいる猫のストレスを比べたら、狭い所に居られる環境がある猫の方がストレスが少ないという事が分かったそうです。
確かに、段ボールの中で遊んだ後はリラックスの影響か、そのまま眠ってしまう猫もいますよね。
段ボールでの猫の遊び方は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫が段ボールを見つけたら、どのような遊びをするのでしょうか。自分の体にジャストフィットの場合は、その心地よさにそのまま眠ってしまう事が多いでしょう。段ボールが小さいほど、目的は遊びではなく”リラックス”になるみたいです。
自分の体の倍もある大きな段ボールは、猫の恰好の遊び場です。中に入り、自分の爪が段ボール当たる音を聞きながら、わざと激しく動き回るでしょう。
ひとしきり遊んだら、程よい疲労感からそのままお昼寝タイムとなる子が多いみたいですね。
大きな段ボールで大きなおもちゃを作ってあげよう!
出典元:https://www.shutterstock.com/
大きな段ボールが手に入ったら、猫が喜ぶ大きなおもちゃを作ってあげましょう。大がかりな事をする必要はありません。ガムテープで段ボールを元の箱に戻し、上の画像の様な穴を何個か空けるだけでオッケーです。
一つは猫がやっと入れるくらいの穴を開けて、出入りができる様にしてあげます。最初は天井には穴を開けず、壁になる側面だけに一面に一個穴を開けてあげます。そうしますと、上の画像の様に手を出し入れして遊ぶでしょう。
これで何日か遊んだら猫もさすがに飽きてきます。そうなったら穴を増やしたり、天井に穴を開けるなどしてまた違う変化をつけてあげましょう。穴にビニール紐を取り付けたり、コンビニ袋を引っ掛けると喜びますよ。
この位の事で十分です。あとは猫が自分で遊び方を学習するでしょう。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。