猫の嗅覚は人間よりもはるかにスゴイ!
https://www.shutterstock.com/
犬の嗅覚は人間の一億倍!これはスゴイですよね。麻薬探知犬などもいるように、我々にも鼻がいい動物としてお馴染みなのが犬ですが、一方の猫の嗅覚はどうでしょう?これが猫もなかなかのものなんです!猫の場合、嗅覚は人間の1万倍から10万倍といわれていて、犬には劣りますがかなりのものですよね。
何も匂わないのにクンクン…
家の猫が室内でなにやらクンクンと匂いを嗅いでいる仕草を見せる時がありますよね。人間にはまったくその匂いには気付かないのですが、猫はなんせ人間のウン万倍!クンクンとしている時は敏感に何かを嗅ぎ取っているんです。注意して観察すると、家の外に野良猫が来ていたり、家の近くを犬が徘徊しているなんてことが確認できます。
スリスリは自分の匂いをつけるため
猫は、目の周りや口の周りにある臭腺という器官から自分の匂いの元を出します。よく柱や自分の寝床、飼い主の顔や足にスリスリと顔辺りを擦りつけることがありますよね。これは自分がお気に入りの物や人に自分の匂いをつけ、自分の物と安心したり信頼を表す行動なのです。人間からはこの匂いはまったく分かりませんが、猫にとってはとても大事な行動といえます。
猫の嗅覚は食事で重要な役割を発揮!
https://www.shutterstock.com/
猫の嗅覚は人間のウン万倍ですが、味覚は人間より劣ります。なので、自分のエサが腐っていないか、毒など入っていないかなど食べただけでは判別できないのです。ここで大事となってくるのが嗅覚です。食べても味で判断できない分、食べる前に鼻で食べ物の安全性を確かめることができるんです。そして猫の口の中には第二の鼻と呼ばれる器官もあります。このことから、一見ペロペロと舐めている行動も、味わっているのではなく嗅ぎ取っているということになるんですね。
匂いに敏感な猫…嫌いな匂いは?
https://www.shutterstock.com/
猫の嗅覚もとても優れているということが分ったところで、猫が嫌いな匂いをご説明しましょう。家の中で一緒に暮らすために、知っておくとお互い快適に過ごすことができますよ!
洗剤の匂い
洗剤の中に含まれる香料が猫はあまり好きではありません。フローラルの香りやせっけんの匂いが猫にとっては強すぎるのかもしれません。洗濯物を取り込んで家の真ん中などに置くと猫は嫌がるので、なるべくすぐに片づけてあげる方が良いでしょう。
タバコ・お香の匂い
タバコやお香、この他仏壇にあげるお線香なども猫は嫌います。理由ははっきりとしませんが、おそらく煙くて匂いがキツ過ぎるのが原因かと思われます。タバコなどの煙は、吸わない人からしたらとても不快なものです。ヤ二臭いのがとても強く感じるので、猫にとっても嫌なのでしょう。
柑橘系の匂い
人間には爽やかに感じる柑橘系の匂いも猫にとっては嫌いな匂いとなります。みかんやレモンなどはツーンと酸っぱい匂いがすることから、猫にとって腐った匂い・毒の匂いという解釈があるのでしょう。
メンソール・ハッカの匂い
メンソールの匂いは人間でも直で嗅ぐとツーンと強い刺激を感じます。人間でも刺激が強いのに、猫にとってはそのウン万倍!好きなわけはありませんよね。湿布やかゆみ止めなどにもよく使われている匂いなので、使用するときは注意が必要でしょう。
香辛料の匂い
辛い香辛料の匂いも猫はとても嫌います。人間が日常でよく使うコショウなどはもっとも嫌いな匂いの一つです。猫は肉が好きだろうと、人間がおつまみにしているビーフジャーキーなど与えては絶対にいけません。食べることもありませんし、逆に嫌なことをされていると学習してしまうかもしれませんよ。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。