猫の尻尾がプルプルしているときの気持ちは??
https://www.shutterstock.com/
猫は飼い主さんを見つめて思わず尻尾をプルプルと震わせる時があります。この場合にはどのような気持ちが働いているのでしょうか?猫の気持ちには複雑な部分があります。例えば、飼い主さんに対しても喜びの気持ちを示してプルプルしている場合もあり何かに対して威嚇を示す場合もあるのです。その中はマーキングという種類のものも含まれているのです。
犬のように気持ちを行動にはっきりと表現するというよりも、何をどう考えているのか?とこちらの方が洞察力を試されるのが猫の習性でもあります。これは猫としてい生きている以上、「猫らしい行動」でもあるわけです。飼い主さんが猫のプルプルにはいくつもの意味があることを知ることで、対応が変わってくるわけです。
猫のプルプルは何かのサインなの??
必ず何か伝えたいときにプルプルとしていることが多いと理解しておいてください。猫が尻尾をピンと立てているときには、マーキングのサインであることが多いのです。猫の場合には、霧状の尿を吹き付けるという機能が備わっているのです。これは、匂いを残すために行うことであり、壁などに吹き付けています。
初めてこのマーキングの行為を目のあたりにした時には、飼い主さんは驚いて言葉をなくすと言われています。何か具合が悪くなったのかどうか?と心配のあまり動物病院に駆け込んでしまう飼い主さんも少なくはありません。自分の縄張りをはっきりと示すという意味でもマーキングは、猫の一つの習性でもあるのです。
ご機嫌な猫のプルプルはわかりやすい
https://www.shutterstock.com/
尻尾の方向が上向きで立っているときは飼い主さんに甘えたいと感じているときなのです。そして何か嬉しい気持ちになっているときでもあり、その時に飼い主さんが猫の気持ちに合致する行動を起こすと、その喜びは二倍にも三倍にも膨れ上がるのです。猫の尻尾プルプルには多くの意味が込められていると言われていますが、実際には、喜びの気持ちである場合も多いのです。
その反対で、機嫌が悪い場合もあるのです。眠い時に飼い主さんが不用意に猫に触れようとする場合や、何か機嫌が悪い時に無理やり遊びに誘ってしまった場合には、同じように尻尾がプルプルとします。これには意味があるわけです、尻尾の先を見てください。喜んでいる時よりもさらに小刻みにプルプルとしています。結果的に機嫌が悪い時には、細かく尻尾をプルプルさせるということもあるのです。
猫を知るときには尻尾の様子を観察する
https://www.shutterstock.com/
喜びも怒り、恐れもすべてが尻尾をプルプルとさせることで表現していることがわかっていると、猫の気持ちをより深く理解することができるようになります。それは猫の飼い主さんとしてはとても有用なことであり、これから仲良く暮らしていくうえでも重要なポイントです。すべてが同じ意味ではないということを理解しておくと、猫の不快な気持ちや辛い気持ち、そして喜びや愛情深い気持ちまでもが理解できるようになるのです。是非とも、猫と暮らす時には、猫の尻尾の様子をよく観察をして飼い主さんが誰よりも詳しくその様子を把握できていることが望ましいのです。
尻尾を震わせるという仕草
いつもはクールな表情を見せている猫にとって、一番わかりやすい表情を見せるのが尻尾なのです。ここを震わせることで感情やその時の状態を飼い主さんが正しく把握できるようになるのです。言葉を発せないからこそ、飼い主さんがその心を読み取れる力をつけておくことが、猫との生活には欠かせないことなのです。猫の心は尻尾に表れているということを、最初から意識して接していると、手に取るようにその気持ちや思いが伝わってくるものです。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。