大型犬でも大丈夫!おすすめケージのポイント

大型犬のケージ選びの形は?サイズは?ケージ選びに最も気になるポイントです。犬が安心して暮らす生活の中心ともなるケージは、犬の住まいのようなものです。大型犬のケージ選びのポイントをご紹介します。 2019年04月16日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:339

大型犬は力も強いので、どんなケージを選べばよいのか悩みますよね。1日の多くはケージで過ごすこともあるでしょう。飼い主であれば、長く快適に使えるものを選んであげたいと思うものです。

こちらでは、大型犬のケージを選ぶ際のポイントをご紹介します。

TOPIC 01

ケージは必要?そのメリットとは

出典元:https://www.shutterstock.com/

犬はいつも元気に駆け回っているイメージですが、犬にとって、家の中でも安心できる場所は必要です。また、 動物本来の習性上、背中から襲ってくるものがいないという空間は、非常に安心できる場所です。

トイレトレーニングなどのしつけのためにも、ケージを用いることは有効的です。また、飼い主と犬の良好な信頼関係や主従関係を築くためにも、ケージを活用するのもおすすめですよ。

TOPIC 02

犬の住まい(ケージ・サークル・クレート)のご紹介

次に、犬の住まいとなるケージには、いくつかの種類があるのでご紹介します。

ケージ:側面だけでなく、床面と天井があるタイプ

こちらは、天井が付いているのが特徴。商品によっては、折りたたみできる「ソフトケージ」と呼ばれる布製のものもあります。

ドアの開閉は、引き戸式や前後に開くもの、ロックがフック式のものなどさまざまです。屋根が付いているので、屋外でも使用できます。

サークル:側面だけが柵で囲われた屋根なしタイプ

ワンちゃんだけのエリアを簡易的に作るためのアイテム。天井は付いていません。プラスチック製や木製のものもありますが、犬が噛んでも安心のステンレス製は耐久性もあり、おすすめです。

何枚かの柵を組み合わせたデザインや、床が付いていて固定されたもの、あるいは布でできていて折りたためるものなど形状はさまざまです。

クレート:持ち運び可能な犬小屋のようなタイプ

クレートは、持ち運びできる犬小屋のようなものです。大型犬に利用するにはかなり重く、ケージやサークルのようにクレートで生活することはないので、大型犬には不向きです。大型犬の場合、車などで移動の際には、ケージやサークルを使うこともあります。

ご紹介した3点はそれぞれ特徴が異なりますが、最近では、「ケージ」と「サークル」を区別せずに一括りに認識されているようです。

TOPIC 03

大型犬のケージ選びのポイント

写真素材・写真とロイヤリティフリー動画素材 | Shutterstock

出典元:https://www.shutterstock.com/

寝床と、トイレが置ける大きさを選ぶ

ケージであっても、サークルであっても、寝床とトイレを離した距離に置き、犬がUターンできるほどの大きさのものが好ましいでしょう。

「大きければよい」というものではない

大きくて広いと犬が喜ぶと考えがちですが、ケージが極端に大きいと犬は落ち着くことができません。小さすぎてもトイレと寝床を間違いやすくなってしまいます。

犬が安心できることが大切なので、ケージのサイズは慎重に選んであげましょう。

TOPIC 04

ケージと一緒に揃えたいアイテム

Belle Ls Academy

出典元:https://www.shutterstock.com/

ドッグベッド

ドッグベッドは、素材や形など種類はさまざまです。

平らなクッションのようなタイプからドーム型などがあります。

トイレトレイ

犬がトイレをするときに使います。

しっかりトレーニングすれば、きちんとトイレトレイの中でおしっこをするようになるので、飼い主のストレスフリーにもつながります。

TOPIC 05

犬にとってリラックスできる場所

犬はとても、縄張り意識が強い動物です。なぜなら、洞穴など薄暗くて狭い場所を好む狼の血を引いているからです。本能として、そういう場所が安心して過せると感じ取っています。

だからこそケージは、犬にとっていざというときに身を隠し、安心して過ごせる場所。

犬と飼い主が過ごしやすい環境になるように、ハウスを選んであげたいですね。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事