室内飼いに適してる大人しい性格の可愛い子『マルチーズ』について

人懐っこくて愛らしい容姿をしているマルチーズはとても可愛い犬種です。大人しい性格で室内飼いにも適していると言われているマルチーズの情報を集めてみました。 2018年07月05日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:220

1.マルチーズの基本情報

出典元:https://www.shutterstock.com/

小型犬としてマルチーズの平均体重は2.5キロ前後です。全体的に小ぶりなサイズで体長は25センチです。白い被毛が特徴的でおとなしい犬という印象が強いマルチーズは、典型的な室内犬として幅広い年齢層の人から愛されている犬種です。

美しい被毛は純白でトリミングの方法で、雰囲気が変わります。自分のマルチーズに一番似合うスタイルを探すのも飼い主とマルチーズの楽しみ方なのです。丸みを帯びた顔に、つぶらな瞳がチャーミングなマルチーズは時代を経ても愛されてる犬種の一つです。

2.マルチーズの特徴や性格について

出典元:https://www.shutterstock.com/

同じ小型犬の中でもマルチーズは落ち着いた感じで、まったりとした動きが似合う犬種というイメージがあります。お年寄りご夫婦の愛犬としても、マルチーズはとても向いているので仲良く公園で老夫婦と散歩をしている光景を見かけることも多いのです。家の中で活発に動き回りイタズラも多いタイプではないので飼育しやすい犬種と言えます。

家族に対しては愛情深く接しますが、警戒心も強いので家族以外の人に対しては慎重な態度を見せる場合も多いのです。誰にでもフレンドリーに接するタイプの犬ではありません。そんな性格が飼い主にはたまらなく愛しく映るものです。マルチーズの気性は基本的に穏やかですが稀に、気の強いマルチーズもいます。大型犬にも向かっていく場合がありますので、公園などで遭遇した場合には、注意が必要です。互いに迷惑をかけないようい飼い主が見守る必要があります。

3.マルチーズの歴史

出典元:https://www.shutterstock.com/

マルチーズは歴史は紀元前1500年前という古い歴史を誇ります。ヨーロッパ地方の貿易の中心市のマルタ島の水夫たちが持ち込んだ犬が繁殖されて今に至ると言われています。1813年以降には王室貴族にも愛されるようになり、ヘンリー8世の時代には、貴族や貴婦人の抱き犬として格別な寵愛を受けて暮らすようになりました。マルチーズが持ち合わせる独特な優美さはこのような時代背景を経ていることから、醸し出される優美さなのでしょう。19世紀以降は、大人気の犬種として庶民にも愛される飼い犬として広く繁殖されるようになり現在に至ります。抱き犬としての歴史も古い犬種ですので、飼い主に優しく抱きしめられるのが一番大好きです。

4. マルチーズの気を付けるべき病気について

出典元:https://www.shutterstock.com/

膝蓋骨脱臼

マルチーズには遺伝性の内臓疾患は少ないとさえています。多いのは膝蓋骨脱臼です。足を引きずるような仕草を見せるときいは、痛みを伴っている場合がほとんどですので早めに動物病院を受診して、治療について相談をするほうが良いでしょう。

膝蓋骨脱臼はマルチーズの場合には膝関節周辺にる筋肉や骨の形成異常が原因とされています。高い所への上り下りや後ろ足への負担が大きくなると発症してしまいます。

気管虚脱

気管虚脱は生まれつき気管が細い病気で過呼吸や息切れが症状です。酷く興奮をしたときには発症しやすいので、気を付けてください。呼吸に異常が見られたときには、既に症状が進んでいる可能性も高いので専門医の診察が必要な場合も多くなります。まずはかかりつけの動物病院で相談をして場合によっては紹介状を書いてもらい二次診療も考えておくとよいでしょう。

5.マルチーズ・食べ物について

真っ白な被毛をしているので涙やけができてしまうととても気になります。ドッグフードを選ぶときいは、常に原材料がはっきりとしているものを選んで、穀類や添加物を極限まで排除しているようなものを選べば涙やけが軽減する場青多いのです。良質な植物性たんぱく質が豊富でグレイン(穀類)フリーのドッグフードがマルチーズには最適です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事