子猫がトイレを覚えない・・・そんなときに知っておきたいスゴ技

子猫がしつけを覚えないという場合には、トイレを清潔に保つなど、飼い主側の問題があることがあります。そういった問題点を知ることが必要です。 2018年02月09日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫のトイレ猫のカテゴリ - 猫のトイレ
  • VIEW:1,412

子猫がトイレのしつけを覚えていく際に飼い主の方で気づかないことがあります。しかしきちんと配慮すべきことを知っておくとしつけが簡単になります。

1.トイレの位置はとても重要

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

飼い主にとって悩みどころなのはペットのしつけです。
特にトイレについて正しい場所で覚えないとストレスを感じてしまいます。
またつい怒ってしまうこともあるのではないでしょうか。
ペットの中でも特に猫は案外トイレのしつけは覚えやすいものです。
飼い主が正しいしつけ方を覚えればスムーズに覚えてくれるようになります。

まずトイレの場所を覚えないという子猫の場合には、まず置いているトイレの場所を確認してみてください。
まず食事をする場所の横にトイレを置いていると猫は嫌がるものです。
横に置いていると他所でおしっこなどをしてしまう恐れがあります。
これは猫がきれい好きなためです。
食事をする場所とトイレをする場所は明確に分けなければなりません。

またトイレを置いている周辺の環境も重要です。
湿気があったり不潔な環境の中にトイレがあると子猫は他所でおしっこなどをしてしまうことが良くあります。
そのため清潔感がある位置にトイレを置くようにしてみてください。
正しい場所で子猫がトイレをしないと悩んでいる方も、トイレの位置を今一度確認することで楽に場所を覚えてくれたりするものです。

2.砂の種類も見直して

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫のトイレに入れる砂ですが、一般的な砂を入れることはありません。
専用の砂を使用するのが基本です。
今ではいろんなタイプが販売されており、そのため子猫によって好みに感じる砂は大きく異なってきます。
なかなかトイレの環境を気に入ってくれず、他所でおしっこなどをしてしまうという子猫の場合、砂の種類を変えてみると案外簡単に毎回同じ場所でトイレをしてくれるようになります。

まず気軽に使用できるのは紙系のタイプです。
これは紙でできており、取り扱いがとても簡単です。
水分で固まるので掃除がとてもしやすいメリットがあります。
しかし紙が飛びやすく、猫によっては嫌がる場合もあります。
専用のトイレが必要になりますが、デオトイレ系の砂は臭いを吸収し、しっかりとおしっこを吸収してくれるため、常に清潔で快適にトイレをすることができます。
コストがかかりますが、このタイプを気に入る猫は多いものです。
これ以外にもいろんなタイプがありますが、コストがかかっても子猫が気に入るタイプを選択することが大切です。

3.汚いトイレはNG

飼い主が覚えておかないといけないこととして、猫はとてもきれい好きだということです。
これを知らないと子猫のしつけを間違ってしまい、いつになっても子猫がトイレのしつけを覚えないという状態に陥ってしまうものです。
子猫のトイレのしつけの基本として、トイレは毎日清潔を保つことが必要です。
トイレが不潔になっていると、猫はそのトイレを使用せず、他所で勝手におしっこをしたりしてしまいます。

まずトイレの砂を入れる容器ですが、臭いが気にならないか、また汚れが付着していないかをチェックします。
臭いが気になったらすぐに洗ったりして掃除をしてください。
定期的に掃除をこまめにすることが何よりも大切です。
また砂も頻繁に汚れが付いていないかなどをチェックしてください。
濡れていたりする場合にはすぐにその部分の砂は捨ててしまいます。
そして清潔な砂を足すことが大切です。
またトイレの周辺のチェックも重要です。
不潔にならないように、毎日掃除をするようにしてください。

4.トイレの形はネコに合っているか

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

トイレのしつけを子猫が覚えない理由として、トイレの形が合ってないということも原因として挙げられる場合があります。
猫用のトイレはいくつか種類があり、そのため飼っている子猫が気に入るタイプを選択する必要があります。

まずハーカバータイプのトイレですが、これは半分だけ隠れており、猫がトイレに入りやすくなっており、またトイレ用の砂が飛び散りにくい工夫が施されています。
開放的なタイプですが、あまり周囲から見られたくない猫の場合、このタイプを嫌う場合があります。
また完全にオープンタイプもありますが、これは飼い主にとって掃除がしやすい点がメリットですが、猫によってはハーフタイプ以上に落ち着かず、嫌う場合もあります。
隠れた状態でトイレをしたい子猫の場合にはドームタイプがお勧めです。
掃除はしにくくなりますが、しっかりとしつけを覚えてくれるメリットもあります。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事