猫がしっぽを床に叩きつける時の心理とは?対処方法も解説

猫を飼っている人なら、猫がしっぽを床に叩きつけているのを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
猫の行動にはすべて意味があるため、この「しっぽを床に叩きつける」というのも、何らかの意味が込められているはずです。
この記事では、猫がしっぽを床に叩きつける時の心理や対処方法ついて解説します。 2024年09月15日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:2,221

猫がしっぽを床に叩きつける時の心理について

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは、猫がしっぽを床に叩きつける時の心理について解説します。
猫の気持ちに寄り添ってあげることで、愛猫との信頼関係を築くことができるでしょう。

ストレス・怒り

猫がしっぽを床に叩きつけるという行動は、主にストレスや怒りのサインです。
何かに対して不満を感じている場合や、自分のテリトリーが侵害されていると感じている時にこの行動が見られることがあります。
また、新しい環境や変化に対するストレスもこの行動を引き起こす原因となります。
猫は引っ越しなどで大きく環境の変化があった時に強いストレスを感じる動物なので、簡単な模様替えであっても配慮する必要があるでしょう。

警戒や不安

猫はとても警戒心が強い動物で、まわりの環境の変化に敏感に反応します。
はじめて会う人やほかの動物が近づいてきた時や、雷や花火などの予期せぬ音がした時などに、恐怖や不安を感じることがあるでしょう。
このような状況でしっぽを床に叩きつけることで、自分の不安な気持ちを飼い主に伝えようとしているのかもしれません。

遊んでいる

猫がしっぽを床に叩きつける行動は、時には遊びの一部としても見られることがあります。
特に、獲物を狙っている瞬間や、遊びの最中にこの行動が見られることがあるでしょう。
猫じゃらしなどで遊んでいる時に、猫がしっぽを床に叩きつけるのは、獲物を狙う時に集中しているサインです。

遊んでくれている

母猫は、子猫のために自分のしっぽを猫じゃらしのように動かして遊んであげることがあります。
そのため、もしかしたら愛猫が飼い主のために、しっぽを床に叩きつけて遊んでくれているのかもしれません。
飼い主が猫じゃらしを動かして猫と遊ぶのではなく、猫が飼い主を遊んであげるというのは、嬉しくもありますが何やら不思議な気持ちになりそうです。

猫がしっぽを床に叩きつける以外の状態と気持ち

出典:https://www.shutterstock.com/

猫のしっぽは、さまざまな動きをして飼い主に気持ちを知らせてくれます。
次に、猫がしっぽを床に叩きつける以外の状態を気持ちを見ていきましょう。

しっぽをピンと立てる

猫がしっぽをピンと立てている時は、機嫌が良くて安心しているサインです。
この状態は、猫が飼い主やほかの動物に対して愛情を示している時にも見られます。
また、新しい環境に慣れた時にも、このポーズが見られます。
飼い主が帰宅した時などに猫がしっぽをピンと立てているのであれば、それは飼い主の帰宅を猫が喜んでくれていると考えて良いでしょう。

しっぽをゆっくりと揺らす

猫がしっぽをゆっくりと揺らしている時は、猫がリラックスしている、もしくは何かを考え中であることを示しています。
落ち着く環境にいる時はもちろん、「次は何をしようかなぁ…」と猫なりに何かを考えているのでしょう。
また、窓からほかの動物を見つけた時などにも、「あれは何だろう?」としっぽを揺らしながら興味深く観察していることもあります。

しっぽを身体に巻きつける

猫がしっぽを身体に巻きつけている場合は、リラックスしているサインです。
寝ている時や、静かな場所でゆっくりとしている時に、この状態がみられることが多いでしょう。
また、猫が自分の身体を守りたいと感じる時にもこの状態が見られます。
寒さを感じており、身体を温めたいと考えているのかもしれません。

猫がしっぽを床に叩きつける時の対処方法

出典:https://www.shutterstock.com/

猫がしっぽを床に叩きつける時は、どのように対処すれば良いのでしょうか?
正しい対処をすることで、猫を安心させることができるはずです。

生活環境のチェック

まず、猫が何に対してしっぽを床に叩きつけているのかを考えましょう。
新しいペットや知らない来客が原因であれば、猫が安心できる空間を作ってあげることが大切です。
新しいペットを迎え入れたのであれば、新しいペットを一時的にケージなどに入れて、先住猫が慣れるまでそっとしておいたほうが良いでしょう。
また、大きな音や急な環境変化が猫にストレスを与えている場合には、窓を閉めるなどを含めてその原因を取り除く努力が必要です。

ストレス解消

猫のストレスが溜まっているようであれば、ストレス解消をしてあげましょう。
飼い主が長時間家を空ける場合には、猫が一人で退屈しないように猫用おもちゃや爪とぎを用意してあげることがおすすめです。
もちろん飼い主と猫じゃらしなどでいっしょに遊ぶこともストレス解消になるため、時間があれば猫と遊んであげるようにしましょう。
また、ブラッシングなどのスキンシップもストレス解消に繋がります。

獣医師に相談する

猫のストレスが改善されない場合やそのほかの健康状態に不安がある場合は、一度獣医師に相談することをおすすめします。
獣医師に相談することで、猫がしっぽを床に叩きつけている根本的な原因がわかるかもしれませんし、より具体的なアドバイスをもらうことができるでしょう。
また、何らかの病気や痛みがストレスの原因である可能性も考慮する必要があります。

猫がしっぽを床に叩きつけるのはさまざまな意味がある

出典:https://www.shutterstock.com/

猫がしっぽを床に叩きつけるのは、ストレスや警戒心のサインです。
そのため、猫のストレス解消をしてあげることで、しっぽを床に叩きつけることはなくなるはずです。
猫のストレスの原因は飼い主とのコミュニケーション不足や運動不足、生活環境の変化などさまざまなものが挙げられます。
何が猫のストレスの原因になっているのかを考えて、正しい対処をしてあげることが大切です。
また、猫によってはしっぽを猫じゃらしのように動かして、飼い主を遊んであげていることもあります。
猫からの遊びのお誘いは嬉しいものなので、飼い主からも猫じゃらしやブラッシングなどでスキンシップをとってあげると良いでしょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事