猫が飼い主の邪魔をしてくる理由
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、猫が飼い主の邪魔をしてくる理由を解説します。
猫のすべての行動には理由があることを、知っておきましょう。
構ってほしいから
猫は、単純に飼い主に構ってほしいだけなのかもしれません。
わざと飼い主の邪魔をすることで、飼い主の気を惹こうとしているのでしょう。
猫が邪魔をする方法として、飼い主が見ている新聞紙の上に乗ったりテレビ台の上に乗ったりすることが多いです。
これは、言葉の話すことのできない猫なりの「暇だから構ってよ」というアピールなのでしょう。
不安だから
猫が飼い主の邪魔をしているのは、不安だからという理由も挙げられます。
飼い主がパソコンや新聞、スマートフォンなどに集中していると、猫は「もしかしたら、自分のことを忘れているのでは……」と、不安になってしまいます。
当然ながら飼い主が愛猫のことを忘れることはあり得ませんが、猫にとっては飼い主だけが頼れる存在です。
そのため、飼い主が自分のことを忘れていないか確認するために、邪魔をしてくるのでしょう。
何かを要求しているから
猫は、飼い主に何かを要求する時も、邪魔をすることがあります。
特に空腹時には、「早くご飯ちょうだいよ」と、飼い主にアピールをします。
また、おやつをねだる時にも、邪魔をすることがあるでしょう。
飼い主の行動に関心があるから
猫は、飼い主の行動に関心があります。
「飼い主が見慣れないことをしているけど、何をしているんだろう?」と猫は興味津々で飼い主に近づくでしょう。
大好きな飼い主がそれほど熱中するのであれば、自分も経験したいとの気持ちから、猫は飼い主の邪魔をするのです。
これは、邪魔をするというよりも、猫の気持ち的には飼い主と一心同体になっているのでしょう。
猫が飼い主の邪魔をしてくる時の対処方法
出典:https://www.shutterstock.com
場合によっては、猫に邪魔をされたくない時もあるはずです。
そんな時には、どのような対処をすれば良いのでしょうか?
日頃からよく構う
日頃から猫のことをきちんと構っていれば、猫は飼い主の邪魔をしてくることは少なくなります。
猫はマイペースな動物なので、飼い主に構ってほしい時にだけ、近づいてくるはずです。
その時にしっかりと構うことで、猫は満足して飼い主の邪魔をする回数は減っていきます。
食事量を見直す
猫は1日に何度も邪魔をしてくる時は、食事量を見直すことも必要です。
猫が適正体重かどうかは、あばら付近を触るとわかります。
あばら骨がしっかりと触れる時は痩せすぎ、あばら骨が触れない時は肥満です。
理想はあばら骨がうっすらと触れるくらいなので、猫の身体を触りながら食事量を調整すると良いでしょう。
猫をケージに入れる
どうしても猫に邪魔をされたくないのであれば、一時的にケージに入れても良いでしょう。
猫をケージに入れることで、物理的に邪魔をされなくなります。
しかし、日頃からケージに入ることに慣れていない猫の場合は、ケージに入ることでストレスになることも考えられます。
そのため、邪魔をされないために猫をケージに入れる時は、なるべく短時間で済ませるようにしましょう。
おすすめの猫用ケージ4選
出典:https://www.shutterstock.com/
猫に邪魔をされたくないのであれば、作業時間のみ猫をケージに入れることもおすすめです。
最後に、おすすめのケージをご紹介します。
トイレ付きキャットケージ にゃん箱1号
底面にトイレが収納された、猫用ケージです。
トイレ部分が引き出せるの構造なので、ケージを開けずにトイレ掃除ができます。
また、工具を使わずにジョイントを留めるだけで組み立てることができるのも、嬉しいポイントです。
アイリスオーヤマ ペットケージ PEC-902V
程良い大きさの猫用ケージです。
シンプルなデザインは、どんな部屋にも馴染むでしょう。
猫に邪魔をされないように一時的に猫を入れておくには、ちょうど良いサイズでしょう。
キャットケージ 木製フレーム ハンモック付
無垢材フレームを採用した、猫用ケージです。
猫がゆったりと過ごせるように、ハンモックが付いています。
シンプルかつおしゃれなデザインは、どんな部屋にも設置できるでしょう。
ieneko キャットケージ 3段
天然木製の、猫用ケージです。
床面のトレーは引き出すことができるため、掃除も簡単にできます。
一般的なケージよりも大きく作られており、猫が長時間ケージで過ごしてもストレスがかかりにくいでしょう。
猫が邪魔をするのは理由がある
出典:https://www.shutterstock.com
猫が邪魔をするのは、飼い主に構ってほしかったり要求をしていたりという理由が挙げられます。
また、飼い主のことが大好きで、行動を共にしたいという気持ちもあるでしょう。
もしも猫に邪魔をされたくないのであれば、事前にきちんと構ったり食事量を見直したりする必要があります。
場合によっては、一時的に猫をケージに入れるのも良いでしょう。
猫をケージに入れる際は、なるべくストレスにならないように短時間かつ大きめのケージを選ぶことがおすすめです。
Liv House(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/neolead/nl-ckg2/
PET-KAN(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/604294/
YUMEKA(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/yumekatokyo/tx193369-1/
ieneko(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/ieneko/naturalwood_01/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。