共働きでも犬は飼える?共働きでも犬を飼う条件・準備や注意すべき点とは?

犬を飼育する時には飼い主の生活スタイルも重要になります。共働きの家庭では日中犬が一人になるため、飼育できるかどうか不安になりますよね。ここでは、共働きの家庭でも犬を飼えるのか、条件・準備、注意すべき点、留守番に必要なグッズもご紹介します。 2022年07月11日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:4,248

共働きの家庭でも犬を飼うための条件や準備とは?

出典:https://www.shutterstock.com

犬を飼育したいと思った時に共働きでは難しいかもしれないと諦める方は多くいます。しかし、共働きでも条件や準備をすることで迎え入れることは可能です。
ここでは、共働きでも犬を飼うための条件や準備についてご紹介します。

犬が快適に過ごせる空間を確保する

共働きで犬を飼育する時には、留守番させる時間が長くなることが予想されます。そのため、留守番ができる広い空間を確保することが望ましいです。
犬を留守番させる時は基本的にケージやサークルで過ごせるようにしておきましょう。ケージやサークル内にはトイレや飲水容器などを設置します。ケージの大きさは犬の体より大きめサイズを用意し、犬が快適に過ごせるように工夫してあげましょう。

犬と過ごす時間を別日に確保する

日中犬と過ごすことができない分、それ以外の時間で犬と過ごす時間をしっかり確保してあげましょう。
夜には散歩に連れて行ってあげたり、おもちゃで一緒に遊んであげましょう。また休日にはドッグランに連れて行き一緒に遊ぶことも、犬のストレス対策には効果的です。
飼い主と触れ合うことは犬にとって大切な時間です。仕事が忙しいからといって怠ってしまうのであれば、犬を迎え入れることを再度検討する必要があるでしょう。

共働きの家庭が犬を飼育する際の注意点とは?

出典:https://www.shutterstock.com

ご夫婦が共働きだと日中家を留守にすることが多く、犬を一人きりにしてしまうことも多いでしょう。一人きりで留守番をさせると、時に思いも寄らないトラブルを引き起こす可能性も考えられます。
ここでは、共働きで犬を飼う時に注意しなければいけないことについてご紹介します。

夫婦でしっかり話し合う

共働きで犬を飼育する時は、夫婦の間で犬の世話についてしっかり話し合いましょう。食事、散歩などはどちらがするのか、トリミングはどうするのか、爪切り、耳掃除などのケア、動物病院を受診はどうするのかなどしっかり話し合います。
夫婦間で財布が別な場合は金銭面の負担はどうするかなども話し合っておくことをおすすめします。
他にも犬を飼育すると食費や消耗品だけでなく、医療費などもかかります。出費についてもしっかり話し合いましょう。

犬の時間をしっかり取る

共働きで犬を飼育する時は、犬との時間をしっかりとってあげましょう。仕事が休みの時は犬とコミュニケーションをとることや外に連れ出してあげましょう。仕事をしていると犬との時間をあまりとれないことも多いです。休みの日は犬のことを考えて接してあげることをおすすめします。

犬の体調不良時には病院につれていけるようにする

共働きで犬を飼育する時は、犬の体調不良には病院につれていけるようにしましょう。仕事をしていると休めないときもあるかもしれません。しかし、犬が体調を崩している時は、どちらかが動物病院を受診できるように調節することが大切です。
特に子犬の場合は1日様子を見ただけでも重篤な症状を引き起こす可能性もあります。体調を崩してしまっている時はできるだけそばにいてあげるようにしましょう。

犬の留守番で役立つグッズをご紹介

出典:https://www.shutterstock.com

犬を家で留守番させる時にはお利口にしているか、きちんと留守番ができているかなど心配になってしまいますよね。
ここでは、犬の留守番で役立つグッズをご紹介します。

塚本無線 みてるちゃん

留守番中でも犬の様子を確認することができるペットカメラです。みてるちゃんには種類がいくつかあるため、飼い主の生活スタイルなどに合わせて選ぶことができます。置くだけで設置することができ、操作も簡単です。


塚本無線 みてるちゃん

おやつボール

犬が転がすことで中に入れたフードやおやつが少量ずつ出てくるおもちゃです。留守番中の暇つぶしなどにも最適で、早食い防止のおもちゃとしても使用することができます。


おやつボール

自動給餌機 Take-One P1

自動でご飯を与えることができる商品です。長時間留守番にしなければいけないときなどにも最適で、カメラも付いているので犬の様子を伺うこともできます。スマホのアプリとも連動しており、リモート操作で食事を与えることができます。


自動給餌機 Take-One P1

アイリスオーヤマ コンビネーションサークル P-CS-1400

縦や横につなげてスペースを増やすことができるサークルです。自由にカスタマイズができ、広いケージ内を自由に動き回ることができるため、犬ものびのびと留守番することが可能です。


アイリスオーヤマ コンビネーションサークル P-CS-1400

犬の負担にならないような対策をしよう

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、共働きでも犬を飼えるのか、条件・準備、注意すべき点、留守番に必要なグッズもご紹介しました。共働きでも犬を飼育することはできます。しかし、犬が留守番できるように、飼い主がしっかりと準備をしてあげる必要があります。

犬を暮らしていると癒やされることもありますが、大変なことも当然あります。迎え入れたからには最後まで面倒見る必要があります。迎え入れる前には、しっかり話し合って決めるようにしましょう。

参考サイト

・WTW 塚本無線 (参照日:2022-06-06)
https://item.rakuten.co.jp/wtw-cctv-camera/wtw-ipw108/

・difang (参照日:2022-06-06)
https://item.rakuten.co.jp/difang/difang-08/

・Take-One公式ストア (参照日:2022-06-06)
https://item.rakuten.co.jp/take1tech/p1/

・犬とEnjoy!ドッグパーク (参照日:2022-06-06)
https://item.rakuten.co.jp/dogland/225891/

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事