犬のシャンプーのやり方
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、犬のシャンプーのやり方を見ていきましょう。
正しいシャンプーをすることで、犬の被毛を清潔に保つことができます。
ブラッシングをする
犬をシャンプーする前に、全身をまんべんなくブラッシングしましょう。
ブラッシングをしておくことで、余分な抜け毛が落ちてシャンプーをしやすくなります。
また、被毛の絡まりもブラッシングをすることで解消することができるはずです。
身体全体を濡らす
犬をシャンプーするために、まずは身体全体をしっかり濡らしましょう。
犬が熱いと感じないように、35~37℃ほどのお湯で濡らすことがおすすめです。
シャワーを怖がる犬は、お尻側から少しずつ濡らしていくとよいでしょう。
全身がまんべんなく濡れていないとシャンプーの泡立ちが悪くなるため、地肌までしっかりと濡らすことが大切です。
お尻側からシャンプーで泡立てる
犬をシャンプーするときは、お尻側から泡立てていきましょう。
これは、犬の顔にシャンプーが付いている時間を短くするためです。
顔周りからシャンプーを始めると、顔にシャンプーが付いている時間が長くなります。
そうなると目や耳にシャンプーが入る可能性も高くなるのです。
そのため、お尻側から頭に向かってシャンプーをしていきましょう。
シャンプーをしながら、指の腹をうまく使ってマッサージもしてあげるとよいです。
また、肛門腺絞りはシャンプーのときに同時に行います。
そうすることで、においの強い肛門腺をそのままシャワーで洗い流すことができるでしょう。
頭側から洗い流す
シャンプーを洗い流すときは、頭側から行います。
これも先ほどと同様に、犬の顔にシャンプーが付いている時間を短くするためです。
顔を洗い流すときには、犬の鼻を持って上を向かせます。
頭にシャワーヘッドを当てながら流すことで、犬の鼻に水が入りにくくなります。
シャンプーは洗い残しがあるとよくないので、しっかりと洗い流すようにしましょう。
また、目にシャンプーが残ると網膜を傷つけてしまうこともあるため、シャワーの水圧を弱めながら丁寧にしっかり洗い流します。
リンスをかける
リンスインシャンプーであれば必要ありませんが、最後にリンスを全身にかけましょう。
被毛を揉みながらリンスをかけることで、しっかりとリンスが浸透します。
そして最後には、よく洗い流します。
汚れがひどいときはもう一度洗う
犬の被毛が脂っぽくなっていると、シャンプーをしても泡立ちません。
そのため、一度シャンプーを洗い流してから、再度シャンプーを行いましょう。
そうすることで、犬の被毛の脂も取れて汚れもすっきりするはずです。
全身をドライヤーで乾かす
バスタオルで犬の被毛の水気を取った後は、全身をドライヤーで乾かしましょう。
ドライヤーの時間を短縮するためにも、犬の耳の後ろを揉んで身体をブルブルと震わせます。
バスタオルは1枚では済まないこともあるため、何枚か用意しておきましょう。
根本までしっかりと乾かなければ毛玉の原因にもなるため、しっかりと乾かしましょう。
犬のシャンプーをする際の注意点
出典:https://www.shutterstock.com
次に、犬のシャンプーをする際の注意点についてご説明します。
正しいシャンプーをしていても、犬がシャンプー嫌いにならないように気を付けましょう。
叱らない
犬がシャンプーをしているときに暴れたとしても、叱ってはいけません。
叱ると、犬にとってシャンプーはただただ苦痛の時間になってしまいます。
そのため、犬がシャンプーを嫌がったときには「すぐだから頑張ろうね!」と優しく声をかけてあげましょう。
耳に水を入れない
シャンプーや水が犬の耳に入らないように、注意しなければなりません。
これは、綿を犬の耳に入れることで解決します。
しかし、耳の奥まで入れすぎると綿が取れなくなることもあるため気を付けましょう。
シャワーの音をさせない
犬によっては、シャワーの音を嫌がることもあります。
そんなときには、シャワーヘッドを犬の身体に当てながらシャワーをかけるとよいでしょう。
シャワーヘッドを身体に当てることでシャワーの大きな音がしなくなるため、犬の不安が和らぐはずです。
おすすめの犬用シャンプー4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、おすすめの犬用シャンプーをご紹介します。
「たくさんの種類があってどれを選べばよいかわからない」という人は、購入時の参考にしてみてはいかがでしょうか?
A.P.D.C. ティーツリーシャンプー
爽やかなハーブの香りが印象的なシャンプーです。
6つの植物成分と海藻保湿成分が、犬の被毛と皮膚を優しく洗い流してくれるでしょう。
紅藻エキスとヒアルロン酸により、被毛と皮膚の潤い効果を高めてくれることが期待できます。
ペット用無添加リンスインシャンプー
防腐剤無添加で肌に優しい、リンスインシャンプーです。
子犬でも安心して使えるため、はじめてのシャンプーにもよいでしょう。
3種のハーブエキスが、被毛の潤いを保ち続けてくれるはずです。
ロッティ シャンプー
刺激の少ないアミノ酸系の、天然植物由来のものを主成分としたシャンプーです。
犬の皮膚に優しいのはもちろん、シャンプーをする人の皮膚にも刺激が少ないのが特徴といえます。
使う人が安心して使い続けられるように、化粧品に準じた全成分表示をしているのもポイントです。
自然流全犬種用シャンプー
天然ハーブの洗浄力で、被毛の頑固な汚れもしっかりと落としてくれるでしょう。
被毛が脂っぽく、においが強くなりやすい犬や、犬の汚れがひどいときにおすすめです。
全犬種に対応しているため、安心して愛犬に使用することができるでしょう。
犬と楽しくシャンプーしよう!
出典:https://www.shutterstock.com
シャンプーは、月に1回は行わなければ被毛を清潔に保つことは難しいでしょう。
そのため、犬がシャンプー嫌いの場合、そのたびに大きなストレスとなってしまいます。
犬がシャンプー好きになってもらえるように、飼い主自身が楽しんで犬のシャンプーをするように心がけましょう。
Webby(参照日:2021-06-01)
https://item.rakuten.co.jp/webby/50660061/
Pet館(参照日:2021-06-01)
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/523917/
Organic Factory(参照日:2021-06-01)
https://item.rakuten.co.jp/oganic/100000777-777/
charm 楽天市場店(参照日:2021-06-01)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/197775/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。