自動給餌器のメリットとは?おすすめの自動給餌器5選

ペットを飼っているご家庭での留守中に活躍してくれるのが自動給餌器です。時間を設定しておくと自動でエサを出してくれるので、忙しい飼い主さんにはおすすめです。そこで、今回は自動給餌器選び方やメリット、おすすめの自動給餌器をご紹介していきます。 2021年06月18日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:390

自動給餌器の選び方

出典:https://www.shutterstock.com

自動給餌器は比較的新しいアイテムですが、今では数多くの種類が販売されています。
そこで、まずはどんな自動給餌器を選べばいいのかをご紹介していきます。

種類

種類にはフードストッカータイプとトレイタイプの2種類があります。

フードストッカータイプの自動給餌器はストッカー部分にエサを入れておくと、自動でエサが供給される仕組みになっているため、外出する機会が多い方や帰宅時間が遅い方におすすめです。

トレイタイプの自動給餌器は、タイマー機能を搭載したものが主流で、設定された時間に蓋が開くことで給餌できます。
形状は皿た箱のような見た目で、フードストッカータイプと比較すると、価格もリーズナブルなのが特徴です。

容量

自動給餌器を選ぶ際は、セットできる容量もチェックしましょう。
長時間家を留守にすることが多い方は、容量が大きいフードストッカータイプを選んでおくと安心です。
短時間の留守であれば、トレイタイプで十分でしょう。家を空ける時間に応じて選ぶことも重要なポイントです。

電源方式

電動の自動給餌器は、充電式と電池式に分けられます。
充電式はコンセントの場所によって置き場所が限られますが、電池切れを心配せず使えるのがメリットです。
ただし、停電時には作動しなくなるため注意が必要です。

電池式は、コードレスでさまざまな場所に設置できる点が魅力的。
しかし、電池を入れ替える必要があり、留守中に電池切れをする可能性もある点がデメリットと言えるでしょう。

現在は、両方に対応したモデルも販売されているため、悩んでいる方は両方対応した商品を選ぶのがいいかもしれません。

自動給餌器のメリット

出典:https://www.shutterstock.com

帰宅が遅くなる時に安心

仕事の急なトラブルで帰宅が遅くなったり、長時間留守をする場合もあらかじめ設定した時間にエサを与えることができるため安心です。

そのため、丸一日留守をすることがなければペットホテルやシッターに預ける必要がなくなり、経済的にも負担が軽くなるのではないでしょうか。

エサやりの時間が定められる

エサやりの時間を指定できるので、いつものライフスタイルを崩すことなく、空腹のストレスも与えません。

1人暮らしや忙しいとエサやりの時間がどうしても不規則になってしまいますが、それもありません。
ただし、タイマー設定確認を忘れないようにしてくださいね。

もしも、設定ミスをした場合、愛犬が予定時間にエサを食べられなくなるので、その点に関しては十分注意するようにしましょう。

食事管理が徹底できる

自動給餌器であれば設定した量のエサのみを与えることができるので、病気や肥満で食事制限が必要なときも安心です。
エサの与え過ぎを防止できるでしょう。

自動給餌器のデメリット

出典:https://www.shutterstock.com

電池切れや停電の場合は使えない場合も

現在は、2WAYタイプの自動給餌器も販売されていますが、中には電池式のみ、充電式のみの商品もあります。
電池式であれば電池切れの心配が、充電式であればコンセントを挿す場所がなければ使えないなどのデメリットは出てくるでしょう。

今はいつどんな災害が起きてもおかしくない時代なので、購入する際は両方使えるものを選ぶことをおすすめします。

機械音に犬が驚いてしまうことも

自動給餌器は機械音が大きいものもあります。そのため、警戒心が強いペットの場合、給餌器の開閉音を怖がってしまう可能性もあるかもしれません。
そうなると、留守中にご飯を食べていない事態が起こることもあるため、予め飼い主さんがいる前で慣れさせてから使用するようにしましょう。

おすすめの自動給餌器5選

① うちのこエレクトリック カリカリマシーンSP

1日最大4回、1回100gまで設定できます。
見守り用のカメラも付いており、外出先からいつでもペットの姿を確認でき、写真や動画も保存できます。
音声給餌機能では、複数の音声設定が可能なのも嬉しいですね。給餌お知らせ機能も付いており、フードが出るとスマホにお知らせが届きます。
AC電源と電池の2WAY給電のため、万が一の停電時や災害時にも安心ですね。


うちのこエレクトリック カリカリマシーンSP

② うちのこエレクトリック 自動給餌器 猫犬用

1日最大4回、1回10g刻みで100gまで設定可能となっています。
ボイスレコーダー付きなので、設定した時間になると慣れ親しんだ飼い主さんの声とともにフードが出てくるのでペットも安心してフードを食べることができるのではないでしょうか。

AC電源と電池の2WAY給電なので万が一の時も安心。
説明書もわかりやすく記載されており、操作も簡単なのですぐに慣れることができます。


うちのこエレクトリック 自動給餌器 猫犬用

③ WAGWAGオートフィーダー

24時間で最大4回分の給餌設定が可能です。
トレイタイプなのでウェットタイプのフードも使用でき、お好きなフード5食分を設置することができます。
音声録音再生機能も付いており、飼い主の慣れ親しんだ声とともにご飯が出てくるので安心して食べてくれそうですね。

給電は2WAYタイプとなっており、電源の取れない場所でも設置ができ、停電時・災害時にも安心して使用することができます。
いたずら防止のためのボタンロックが付いている点も嬉しいポイントですね。


WAGWAGオートフィーダー

④ ドギーマン おるすばん食器

1トレイずつの販売なので、ペットの食事量や頭数に合わせることができます。タイマーは2時間単位で最大48時間設定が可能です。
保冷剤を入れる場所もあるため、フードの鮮度が保たれるのも安心ではないでしょうか。
乾電池式なので置く場所も選ばず、停電時・災害時にも安心です。


ドギーマン おるすばん食器

⑤ Iseebiz 自動給餌器 オートマチックフィーダー

1日最大4回、1回50グラムから200gまで設定が可能です。
録音再生機能がついているので、飼い主の声に安心しながらご飯を食べることができます。
2WAY給電なのでもしもの時も安心です。

あえて蓋を丸い形にすることで、いたずらで噛みにくいデザインとなっています。
また、コンセントを噛んでしまわないように噛みつき防止チューブが附属してくるのも嬉しいですね。


Iseebiz 自動給餌器 オートマチックフィーダー

自動給餌器があれば留守番も安心!

出典:https://www.shutterstock.com

自動給餌器はメリット部分も多いですが、デメリットもあります。
メリットばかりに目を向けずデメリットもしっかり把握し、愛犬に合ったものを選んであげましょう。
おすすめの自動給餌器もご紹介していますので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

参考サイト

家具のソムリエ(参照日:2021-05-15)
https://item.rakuten.co.jp/sommelier/karikari-002/

ソムリエ@ギフト(参照日:2021-05-15)
https://item.rakuten.co.jp/bellevie-harima/karikari-001/

bitcle (ビットクル)(参照日:2021-05-15)
https://item.rakuten.co.jp/bitcle/wg500/

ペッツビレッジクロス〜ペット通販(参照日:2021-05-15)
https://item.rakuten.co.jp/kurosu/33102005ku/

ICEMART(参照日:2021-05-15)
https://item.rakuten.co.jp/icemart/pet0001/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事