柴犬の首輪はどんなものを選んだら良い?メリットもご紹介

日本を代表する犬種として、海外でも人気の高い柴犬。
ひと昔前までは、番犬として外で飼われていることもあった柴犬ですが、最近ではほぼ室内飼いで可愛がられています。
今回は、そんな柴犬におすすめの首輪についてご紹介します。 2025年03月21日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:8,934

柴犬に首輪を着けるメリット

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、柴犬に首輪を着けるメリットについて見てみましょう。
柴犬ならではのメリットもあるため、首輪はかならず着けるようにしてください。

しつけがしやすい

柴犬は飼い主に対して従順な犬種ですが、それは主従関係がハッキリとした場合に限ります。
飼い主であっても、「この人は自分より下だ」と柴犬に考えられてしまったら、なかなかいうことを聞かなくなるでしょう。

そこで大切なのは、しつけです。
しっかりとしつけをすれば、柴犬と飼い主との主従関係・信頼関係を築くことができるでしょう。首輪を着けていれば、スムーズにしつけができるはずです。

柴犬をコントロールしやすくなる

柴犬は家族に対しては愛情深いですが、警戒心の強い一面も持っています。そのため、知らない人が近づいてきたときには歯をむきだして唸ることもあるでしょう。

そんなときに首輪を着けていれば、万が一柴犬が知らない人や犬に向かって走り出そうとしたときにも、抑えることができます。
また、散歩中に突然道路に飛び出してしまうなどを防ぐためにも、首輪はかならず着けておかなければなりません。

着脱しやすい

柴犬にハーネスを着けて散歩をしている人も見かけますが、ハーネスではしつけをすることができません。
また、ハーネスは着脱するのに時間がかかるため、少なからず柴犬のストレスになる可能性もあるでしょう。
しかし首輪であれば、簡単に着脱をすることができるため、柴犬への負担にもならないはずです。

柴犬の首輪の選び方

出典:https://www.shutterstock.com

次に、柴犬の首輪の選び方についてご説明します。
力の強い柴犬だからこそ、首輪選びは大切です。

サイズ

柴犬に限らず、首輪選びで一番大切なのはサイズです。
サイズがキツければ苦しくて大きなストレスになってしまいますし、緩ければ散歩中に首輪が抜けてしまうことがあります。

柴犬の首輪は指が2本入るくらいの余裕があるものを選びましょう。

素材

犬の首輪には、さまざまな素材が用意されています。
まずは革製の首輪です。
革製は高級感があり、劣化しにくいというメリットがあります。
また、使い続けることで柴犬の身体に馴染むため、長い間着けることができるでしょう。革製のデメリットは、雨などに弱いため、メンテナンスをしなければならないという点です。

次に、ナイロン製の首輪も一般的です。ナイロン製は安価で丈夫な点が、大きなメリットです。
洗濯も簡単にできるのも大きなポイントです。

最後にコットン製の首輪ですが、これは柴犬にはおすすめできません。
コットン製の首輪はデザイン性の高いものが多いですが、強度に不安があります。
柴犬は力が強いため、コットン製の首輪では引っ張られた際に千切れてしまう可能性があるためです。

首輪のタイプ

首輪にはさまざま素材が使用されていますが、タイプもたくさんあります。
革製のものに多いのが、ベルトタイプの首輪です。
ベルトタイプは外れにくいというメリットがありますが、同時に着脱するのに少し慣れが必要だともいえます。

そして着脱しやすいものは、バックルタイプです。
バックルタイプは、ナイロン製やコットン製のものに多く使用されています。
サイズの微調整がしやすいため、成長期の柴犬におすすめです。

最後に、ハーフチェーンタイプです。
ハーフチェーンタイプは、犬に引っ張られることで犬の首輪が締まるため、しつけに最適な首輪といえます。
完全なチョークチェーンと異なり、ハーフチェーンであれば半分が革製であることが多いため、チョークチェーンよりもおしゃれを楽しむことができるでしょう。

柴犬におすすめの首輪4選

出典:https://www.shutterstock.com

最後に、柴犬におすすめの首輪をご紹介します。
たくさんの首輪があってどれを選んだら良いか迷ってしまう人は、購入時の参考にしてみてください。

柴犬におすすめの首輪(1)犬の首輪屋てるべる

おしゃれなレザー素材の高級感のある首輪です。
愛犬に優しい作りで、ランドセルにも使われている耐久性に優れた素材がベースになっています。
カビや汚れが付きにくく、アレルギーも起こしにくい、丈夫なのに軽量で肌触りが良いため、柴犬に向いています。バックルもしっかりしていてパワーのある柴犬とのお散歩も安心です。


犬の首輪屋てるべる

柴犬におすすめの首輪(2)ファーストレーベル

上質な本革でありながら、とても安価な首輪です。
シンプルでおしゃれなデザインが、たくさんの飼い主に愛されています。
4種類のカラーから選ぶことができるため、気分によってカラーを変えても良さそうです。


本革 犬首輪 OTM-1

柴犬におすすめの首輪(3)Max&Molly OriginalGear

可愛いユニークな柄が魅力な首輪です。
軽量化されていて、負担の少ない設計になっています。ウェットスーツに使用する丈夫で耐久性に優れた素材を使用し、速乾性も高いため水遊び後でもカビが生えることなく長持ちすることでしょう。また、QRコードの迷子札付きで安心で、フィット感も抜群なので柴犬との散歩も安全です。


Max&Molly OriginalGear

柴犬におすすめの首輪(4)犬 ハーフチョーク

本革のような高級感のあるフェイクレザー素材を使用したチョークです。
丈夫な金具とマイクロファイバーレザーで強度が高く、パワーのある柴犬とのお散歩も安心です。
マイクロファイバーは、本革よりもお手入れが楽で耐久性も優れています。ハーフチョークなので引っ張り癖のトレーニングにもなり、首を締め付けない安全性が確保されている優れものです。


犬 ハーフチョーク

柴犬に合った首輪を選ぼう!

出典:https://www.shutterstock.com

柴犬は小さい身体でありながらもパワフルなので、首輪選びはとても大切です。
首輪選びを間違うと、万が一のことがあればほかの人や犬に迷惑をかけてしまうこともあります。

そのため、首輪のサイズや素材、タイプなどにも気を遣い、愛犬に合った首輪を選ぶようにしましょう。

参考サイト

犬の首輪屋てるべる(参照日:2025-03-21/2020-12-05)
https://item.rakuten.co.jp/teruberu/otm-4/
https://item.rakuten.co.jp/teruberu/t-s/

ペットグッズ専門店 Zenpets(参照日:2025-03-21)
https://item.rakuten.co.jp/zenpets/max-c-og-donuts-xs-/

Beanspet 楽天市場店(参照日:2025-03-21)
https://docs.google.com/document/d/1vdpWDl3HVwS2yztAh7oD968v4nhM7qW3/edit

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事