おしゃれな犬のおもちゃのメリット・デメリット
出典:https://www.shutterstock.com
「おしゃれなおもちゃは、見た目だけで実用的ではない」と考えている人も多いかもしれません。
まずは、おしゃれな犬のおもちゃのメリットとデメリットを見てみましょう。
飼い主の気分が良くなる
おしゃれなおもちゃを犬に与えることは、犬ではなく飼い主の気分が良くなるでしょう。
私たち人間は、おしゃれなものを身につけたり持ったりすると、自然と気分が良くなるものです。
もちろん犬には関係のないことですが、SNSなどに写真をアップする際にも、おしゃれなおもちゃであれば見映えが良くなるかもしれません。
部屋のレイアウトに溶け込む
犬のおもちゃは、犬が遊びやすいようにボールやぬいぐるみなどのタイプが多いです。
それらが部屋に転がっていると、どうしても部屋全体のおしゃれさはなくなってしまいます。
しかし部屋だけでなくおもちゃもおしゃれであれば、部屋のレイアウトに溶け込むはずです。
実用性を兼ね揃えていない
おしゃれな犬のおもちゃのデメリットとしては、おしゃれさを重視しすぎて実用性を兼ね揃えていないことがある点が挙げられます。
犬が咥えにくかったり、丈夫さに欠けていたりすることがあるでしょう。
特に、丈夫さに欠けているおもちゃには注意が必要です。
おもちゃの破片を誤飲してしまうなどの危険性があることを、覚えておきましょう。
おしゃれな犬のおもちゃの選び方
出典:https://www.shutterstock.com
「おしゃれな犬のおもちゃがほしいけど、どんな基準で選べば良いかわからない」という人は多いのではないでしょうか?
ここでは、おしゃれな犬のおもちゃの中でも、重要視したほうが良い点についてご説明します。
丈夫なものを選ぶ
先述したように、おしゃれであっても丈夫さに欠けるおもちゃは、誤飲などの危険性があります。
そのため、犬のおもちゃを選ぶ際は、なるべく壊れにくいものを選ぶようにしましょう。
丈夫なおもちゃは長い間使い続けることができ、経済的でもあります。
塗料の使用していないものを選ぶ
おもちゃには、塗料を使用しているものがあります。
塗料を使用すると見映えは良くなりますが、犬にとって有害である可能性も否めません。
そのため、なるべく塗料の使用していないものを選びましょう。
塗料の使用していない木でできたおもちゃなどは、犬の噛む欲求も解消できるためおすすめです。
なるべく実用性の兼ね揃えたものを選ぶ
おもちゃは、噛んだり転がしたりして遊び、ストレスを解消するための道具です。
おしゃれなおもちゃであっても、犬が遊びにくければ意味がありません。
そのため、おしゃれな犬のおもちゃを選ぶ際には、嚙みやすく遊びやすいものを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、知育玩具はおしゃれなデザインのものが多いため、たくさんのおもちゃがあってどれを選んだら良いかわからないという人は、知育玩具を選ぶのも良いでしょう。
おしゃれな犬のおもちゃのおすすめ4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、おしゃれな犬のおもちゃを何品かご紹介します。
何を買うか迷っている人は、購入時の参考にしてみてください。
おしゃれな犬のおもちゃのおすすめ(1)Starbacks French Roast Small コーヒー
コーヒー店で販売されているような、おしゃれなコーヒー型のおもちゃです。
柔らかい起毛素材と、噛んで遊びやすいような形状も特徴のひとつとして挙げられます。
また、スクィーカー入りで犬が噛むと音が鳴るため、夢中で遊んでくれるはずです。
部屋に馴染みやすいデザインのおもちゃを探している人は、このおもちゃをおすすめします。

おしゃれな犬のおもちゃのおすすめ(2)ノーズワークにんじん畑
ユニークな、にんじん畑の知育トイです。
にんじんの下にフードを隠してニオイで探し当てるノーズワークトイです。
早食い防止にも繋がり、ストレス解消にも向いているのでお留守番の時にぴったりです。また、丸洗い可能なので清潔に長く使うことができます。

おしゃれな犬のおもちゃのおすすめ(3)pidan りんご
鍵の形をした、可愛らしくもおしゃれなおもちゃです。
飼い主が掴みやすく、犬は噛みやすい形をしているため、いっしょに引っ張り合いを楽しむことができるでしょう。
弾力があるTPR素材でできているため、犬は程良い噛み心地を気に入ってくれるはずです。
繰り返し使用しても摩耗が少なく、何度も遊ぶことができます。

おしゃれな犬のおもちゃのおすすめ(4)自動ボール
自動で動く犬のボールおもちゃです。
AI機能が搭載されていて、障害物を避けたり休憩モードが起動して、お留守番の時にも利用ができます。
また、耐久性に優れているので長持ちし、天然のゴムでできているので安心です。

実用性の兼ね揃えたおしゃれなおもちゃで犬と遊ぼう!
出典:https://www.shutterstock.com
愛犬といっしょに楽しく遊ぶためには、おしゃれなおもちゃは必要ないのかもしれません。
ただ愛犬と笑ってコミュニケーションがとれれば、それで信頼関係を築くことは可能です。
しかし、おしゃれなおもちゃで遊ぶことで、飼い主のテンションが上がりさらに楽しく遊べるのであれば、それもひとつの選択肢になるでしょう。
ただし、デザイン性の高いおしゃれなおもちゃがほしいのであれば、実用性も兼ね揃えたものを選ぶことをおすすめします。
NUTS(参照日:2020-10-19)
https://item.rakuten.co.jp/nuts/hdd028-s/
PET FUN(参照日:2025-1-16)
https://item.rakuten.co.jp/petfun/t0007nosec/
YTSHOP(参照日:2025-1-16)
https://item.rakuten.co.jp/tougen0821/yc-206/
SAIストア(参照日:2025-1-16)
https://item.rakuten.co.jp/sai-store1/s1562/
著者情報

けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。