犬用のカート活用法・電車は乗っていいの?

犬を移動させる場合に鉄道を利用することもあります。カートはとても便利な移動手段ですが、電車の中に持ち込むときには、何かルールはあるのでしょうか?今回は正しくカートを利用して電車に乗る方法をまとめてみました。 2019年09月23日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:2,447

犬用のカート・その使用方法とは?

https://www.shutterstock/.com

犬用カートは足腰が弱った犬に限らずに移動手段として飼い主さんが普段から使いやすいアイテムです。ペットカートのまま公園を散歩するなど、とても便利なものです。サイズもデザインも最近は豊富になってきました。犬用カートのまま、電車に乗っても大丈夫?という素朴な疑問があります。

人ごみの中、カートを押す場合には、とにかく危険防止には気を配り。安全に使えるという場所に限り、ペットカートを使うようにしてください。特に多頭飼いの場合には、ペットカートはとても便利な移動手段です。ついついそのまま電車にも乗れそうな気がします。実際にはどうなのでしょうか?

鉄道会社によってはサイズが決められている

基本的にカートのままで電車に乗り込むことは危険とされています。規定ではペットは手荷物料金を支払ったうえでハードケースの中に入れて電車に乗るように注意喚起がされています。細かなサイズなどは鉄道会社の指示に従わなければいけません。実際に、ペットカートの場合でもすべて、犬が見えないようにカートの蓋を閉めたとしても、結構大きなサイズのものもあります。

混雑する車内で、ペットカートを使うのは非常識です。本来はカートを折りたたんで乗車をするのがマナーです。それでもそこまでコンパクトに畳めないカートも多いので、物理的に電車の中でカートを使うのは問題あり、ということになります。具体的に、カート部分とキャリー部分が分離するタイプであれば乗車可能と言われていますが、物理的には、飼い主さんが一人で犬とカートを両方管理することは困難です。よく考えて行動をするようにしてください。周囲に迷惑をかけることだけは絶対に避けるようにする必要があります。

まだまだ日本国内では認められない乗車ルール

海外の様に電車もバスも、自由に犬が乗れるという状況ではありません。ペットカートは小さく折りたためません。結局犬がそのまま乗車することになりますので、多くの鉄道会社ではNGということになります。ハードケースに入れしかも、顔を出さないようにして料金を支払うことでようやく認められるのです。それ以外の方法でペットカートを持ちこむことは困難と覚えておいてください。

多くの鉄道会社でサイズがオーバーするカート

https://www.shutterstock/.com

どのような理由があってもカートは持ち込まないこと

https://www.shutterstock/.com

犬を電車に乗せてはいけないということはありません。但し全身を覆うケースの中に入れることが条件になっています。キャリーケースやスリングに入れた場合でも、顔を出さないようにするのが人間社会でのマナーです。それ以外の方法で電車に乗ると、他の乗車客からクレームが出る可能性もあるのです。犬の方は何の罪もなく、飼い主さんの都合で電車に乗っているだけなのに、結局は肩身の狭い思いをしてしまうのです。

ペットカートのまま乗車をするような場合には恐らく注意を受けるはずです。それほど、ペットカートの状態での乗車はNGとなっているからです。くれぐれも公共の場でのルールはいち早く、飼い主さんが理解をしておいていただきたいものです。ちょっとくらい大丈夫、と言う気の緩みが社会に迷惑をかけてしまうことを、この機会に知っておいてください。

結果的に周囲に迷惑をかけるのが必至です。ペットカートと電車に乗るということは、完全に切り離して考えるようにしておいてください。一昔前は、カートのまま鉄道に乗り込む飼い主さんもいたようですが現在では厳しく規制されています。そのあたりのことは重々に気を配る必要があるのです。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事