犬の「しゃっくり」とは?
https://www.shutterstock.com/
犬を飼い始めた人にとって、単に犬のしゃっくりであってもそれは結構な大問題に捉えがちです。大型犬の場合には、結構な大きな音でしゃっくりは聴こえてくるものです。ほとんどの場合、しゃっくりは生理的な現象です。しゃっくりを繰り返すことで、体内に蓄積されている空気を出しているという機能もあるからです。ただ、知識がない間は、犬がしゃっくりをするだけで重病なのでは?と心配になるのも無理のない話です。
横隔膜の痙攣と言われると、それだけでも何か病気なのでは?と怖くなってしまいますが、冷静に考えると当たり前のことでもあるのです。但し、生理現象としての、しゃっくり以外にも病気を疑わないといけない場合もあります。まずはしっかりと知識を得て、犬の様子を見守ってあげましょう。
犬のしゃっくりを予防するためにできることはあるの?
犬がしゃっくりをする時に考えられる原因は身近なところにあります。例えば、犬にとっては食事を早く描き込んでしまうタイプの子がいます。これが余計な空気を飲み込んでしまい、しゃっくりを呼び起こしてしまう場合もあるのです。そして、犬種と食事の形態が見合っていないという場合も多いのです。無理をして食べているという状況の場合、どうしても、しゃっくりが増えてしまうのです。
出来るだけ、早食いを予防するように食器にも工夫をすることを押す末Mします。そして、餌の硬さも考慮しながら口の大きさや犬種や年齢を考えながらお世話をすることも重要です。しゃっくりを予防するということも、知っておくべきです。
犬のしゃっくりは意外なことが原因で起こる
https://www.shutterstock.com/
例えば夏のさなかに、冷たい水を与えすぎると、しゃっくりが出やすくなります。冷えた水は、体をクールダウンしますが、あまりにも気管に刺激を与えすぎると、横隔膜が過敏に反応することも考えられます。普段から、冷たい水を与えているという飼い主さんでも、しゃっくりを誘発する可能性があるので、気を付けた方が良いでしょう。
飼い主さんが良かれと思って、与えたものが悪い影響になるのです。犬は心地よくのど越しも良いのすが、自分でも驚くほどにしゃっくりが出て、気持ちが悪くなる場合もあることを覚えておいてください。
誤飲や誤食は絶対に避ける
犬は食べ物以外の異物を口にすると、生理的に胃から逆流させるという性質を持っています。この際に強い刺激が加わり急に、何度もしゃっくりが出ることがあります。普段から誤飲誤食には十分に気を付けて、生理現象以外の理由で、しゃっくりを呼び起こさないように注意をしてください。
病的な理由でしゃっくりが出る場合
https://www.shutterstock.com/
食べ物や生理的なことが理由で出るしゃっくりには心配が少ないのですが、中には心配なしゃっくりもあります。例えば、急激に体が冷えて体温が急降下した場合です。犬種によって低体温症に陥る場合もあります。温度差に対応できずに、しゃっくりが出てしまうことがあります。ほんの一時的なことであればそれほど、心配をすることはありませんが、体温調節だけは怠らないようにしてください。
咳を伴い何日も続いているしゃっくりは別問題
犬にとって消化器官のトラブルは、体に負担を与えてしまいまスーパー。食道炎や胃捻転などを起こす場合には、しゃっくりの症状が長く続きます。直前に食べたものの消化が遅く、胃の中に長い時間留まってしまうことで、消化器の異常が起きてしまいます。また、寄生虫が体内に滞在することで、しゃっくりが頻繁に起こりやすくもなります。
また犬にも喘息のような症状が起きることもあります。呼吸器疾患として肺炎などに掛かっている場合にも、咳とともにしゃっくりが頻発するものです。このような状態を察知した場合には早急に対処するようにしてください。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。