愛犬との信頼関係・その構築方法について

犬と暮らすということはただ、可愛いと思う気持ちだけではまかり通りません。それよりも犬側に、飼い主として認めてもらい尊敬をしてもらえる飼い主が初めて犬のと固い信頼関係を構築できるのです。 2019年05月22日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:1,774

愛犬と飼い主との関係性

https://www.shutterstock.com/

犬と飼い主は固く主従関係で結ばれることが理想です。飼い主さんはその犬の母犬のような存在であり、ご主人様でもあるのです。つまり、犬が飼い主さんを敬い、大切に思えること大前提です。この関係性の始まりはそこです。つまり信頼関係の構築方法とは、犬から深く慕われることです。そして飼い主も犬を心底愛することが大事なのです。上辺だけの関係はすぐに崩れます。信頼関係とはそのような簡単なものではありません。そこをよく理解してください。

犬にとって飼い主は愛すべき存在であり何事も指示を守るべき存在です。つまり目上の存在であることが理想です。そこに犬と飼い主の正しい関係性が確立されるからです。自分の子どもの方に可愛いというのは誰もが抱く感情です。それはそれで良いのです。但しときに厳しく接してしつけを行える立場でもあるのです。犬を制御するという意味でも、権限を持つのは飼い主の方です。

犬に嫌われることはないと信じる

犬に対して些細な失敗までも鬼の形相で叱りつけるようなことを、繰り返すことで威厳が保たれると、勘違いをしている飼い主がいます。これを繰り返すと犬が飼い主を尊敬してくれるはず、という思惑でついつい、行動をおこしがちです。それは実際に犬の方が恐怖を覚えてしまい、飼い主を恐れるパターンです。

それよりもわかりやすい言葉で、安心感を与えるように何事も声がけをする方が、犬にとっては効果的なのです。上から目線で叱りつけていると、そのうち良い関係が築かれると思うのは、飼い主本意の考え方にすぎません。

何があってもあたたかなハグをしてくれる飼い主

しつけ面では厳しく教えて、間違ったことは叱るというのが飼い主の役割です。ただ、それでも犬は徐々にその人こそが、自分の飼い主であると理解を示すようになります。これが飼い主と犬との信頼関係の構築方法なのです。犬は瞬時に、飼い主さんをリーダーとして認め始めるのです。そして、飼い主とだったら何でも大丈夫!という絶大な信頼を寄せるようになります。

そうすると飼い主の方も、健気な愛犬の姿に心を打たれます。お互いに求め合い、信じあうことで信頼関係が構築されていくのです。これは時間の経過によって、ますます強まる間柄でもあるのです。

犬は最後まで飼い主を信じぬく

https://www.shutterstock.com/

飼い主さんを一度認めると犬は最後の瞬間まで飼い主さんを慕い続けます。そこには心変わりや裏切りはあり得ないのです。犬の忠誠心は人間の考える忠誠心よりもはるかに強く、飼い主には真っ直ぐな感情を示します。そこを飼い主も理解をして信頼関係を崇高に築く必要があるのです。

犬をとことん信じてください。そして守り抜くという気持ちを強く持つことで、その感情は犬が読み取ります。ここに素敵な信頼関係が芽生えるわけです。とても素敵な愛情が信頼につながるのです。

犬には果てしない安心感を与える

犬は飼い主を信じ、そして安心感を常に得ます。それが犬の幸せにつながるからです。何か困ったことが起きても、飼い主さんが居れば大丈夫と思えたときに、また信頼関係が強くなるのです。犬に対しては常に「大丈夫」という言葉をかけ続けると、臆病過ぎて無駄吠えが多かった犬も、あるときその無駄吠えを止める場合もあるのです。温かく飼い主さんに見守られているということを、犬が自覚すれば今よりも、もっと素敵な関係性が築けるのです。

愛犬の食生活を守り、心の安定を図る飼い主

https://www.shutterstock.com/

安全なものをきちんと選別して毎日与えてくれる飼い主には、犬としては限りない慈しみを感じます。そして、飼い主は犬の心の機微に敏感になり常に心身の健康を見守ります。この2つの行為が犬にとっては幸せを感じる瞬間でもあるのです。犬は守られて温かい愛情を受けてこそ成長をします。体の成長だけではなく、心の成長を見守れる飼い主こそが、信頼関係の構築方法を自分で見出している人なのです。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事