信頼関係が崩れるかも?犬を驚かすその行為

犬は感受性が豊かで些細な行動に思えることでも驚いてしまいます。
信頼関係を崩さない為にも、気をつけた方がよい行為をピックアップしました! 2019年03月29日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:21,582

出典元:https://www.shutterstock.com/

「ワッ!」と驚かせると、「心臓が止まるかと思った。」というやりとりを耳にされたことはあると思います。
実は、本当に心臓が止まる可能性もあるのです。
犬の驚いた時の表情はとても可愛いですが、気をつけたほうがよい行為とも言えます。日常の些細な行動で、びっくりさせてしまうだろう事をご紹介させていただきます。

⒈ くしゃみなどの大きい音

出典元:https://www.shutterstock.com/

くしゃみや咳などをして、ビクッとした顔で「驚いたよ!」という顔を愛犬にされた事はありませんか?
犬の聴力の良さを考えると、それは自然な事なのかも知れません。
可聴域という言葉を聞いた事がありますか?
これは低い音、高い音どれくらいの音域まで聞こえるかの範囲を指します。
人間 20~20000Hz
犬  40~45000Hz
この数字を見ると一目瞭然です。犬はまさに人間の二倍以上の音が聞き取れるのです。人でも、大きな音でびっくりして鼓動が速くなる事がありますね。
脈拍数が人よりも速く、聴力が二倍以上良い犬が驚いてしまうのも納得です。
人が犬と同じ条件なら、きっと同じ顔をしてしまうことでしょう。
この可聴域をみると分かるように、犬は高音を聴き取る能力がとても高いです。
ですので、大きい音でも特に高音に気をつけましょう。
ガラスのガッシャーンは人でもドキッとする音ですが、犬にとってはどんな風に聞こえるのか想像するだけでドキッとしてしまいますね。

⒉ 寝ている時に撫でる

出典元:https://www.shutterstock.com/

愛犬の寝顔をとても可愛いです。可愛いねと撫でたくなる気持ちはとても分かります。
しかし、犬にとってそれは驚いてしまう動作かも知れません。
動物は寝ているときは一番、無防備な状態です。
寝込みを襲うという言葉がありますが、寝ているときは一番危険が高まる時なので、少しの動作でも本能的にとても驚いてしまいます。
ビクッとして起きても、いつも愛情を注いでくれる飼い主さんだと犬も分かれば落ち着くと思います。
しかし、人でもビックリさせられて起こされるのは気持ちが良いものではありませんね。寝ている時は触りたい気持ちをグッと抑えて、起きている時に目一杯触っておきましょう。
うちの子はビックリせず、スヤスヤ寝続けています!という愛犬は飼い主さんを動物的な本能を抑えるぐらい信頼しきっているのでしょう。
これには慣れもありますので、小さい頃から寝ているときに触るのが習慣化していれば驚くこともきっと少ないでしょう。

⒊ 見知らぬ人の訪問

出典元:https://www.shutterstock.com/

家の中、犬にとっては自分の大切なテリトリーです。犬は犬一倍という言い方はおかしいですが、自分の縄張り意識をとても大切にしています。
ですから、見知らぬ人の訪問には動揺してしまいます。
それが、自分の大好きな飼い主さんと仲良く話をしながら、テリトリーの中に居るというシュチュエーションは犬にとっては、ドキッとして驚いてしまうことでしょう。
犬の油断はならないぞ!という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと番犬をしているのだと愛おしい気持ちになりますね。
少し時間が経てば、警戒心も薄れ慣れてくれるでしょう。

⒋ 他のものに夢中になっている時

出典元:https://www.shutterstock.com/

これは想像がつくと思いますが、夢中になって本を読んでいる時背後から「ワッ!」とされたらとても驚きますよね。
それと同じで、犬にも夢中になっている時があります。
食事中や一人遊びをしている時です。そんな時に背後から触ったりすると、まさに人間と同じようにとても驚いてしまいます。
そういう場合は、触りたい気持ちをグッとこらえて夢中になっている姿を目で楽しむようにしましょう。

番外編 犬がビックリした時のサイン

あっ!思わず愛犬を驚かせてしまった!そんな時に愛犬の口元をみてください。
ぺろっと鼻を舐める行為です。これはビックリしたよー!というサインです。
これをした時には、ごめんねと撫でてあげたら愛犬はきっと喜ぶことでしょう。

出典元:https://www.shutterstock.com/

人間ではビックリしただけで、心臓発作を起こし最悪の場合には死にいたる症例もあると言われています。
そんなことは滅多にありませんが、ドキッとし心拍数は高まりストレスは増加するでしょう。
犬もきっと頻繁にビックリさせられることが続いたら、ストレスが溜まり信頼関係を崩しかねません。
ですから日頃から気をつけてあげることにより、愛犬はますます家が心地良くなり、のびのびと生活できることでしょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事