ハムスターが病気の時に出る症状について
愛らしい姿、仕草で飼い主を癒してくれる大切なハムスター。
ハムスターは痛みや病気を隠すと言われています。
その為、飼い主は、ハムスターをしっかり観察し、病気を早い段階で見つけてあげる事が重要です。
ハムスターは体がとても小さいので病気に罹った場合、急激に症状が悪化する場合が多くあります。飼い主は早くに病気に気が付き、大切なハムスターが適切な治療を受ける事が出来るように、症状と病気について勉強しておきましょう。
ハムスターが体調を崩している時に出る主な症状は
・下痢をしている
・目ヤニがひどく出ている
・手が腫れる
・食欲がない
・足を引きずる
・荒い呼吸をしている
・耳が赤くなっている
このような症状が挙げられます。
また、多頭飼い等によるストレス、食べ過ぎ・運動不足による肥満は、病気にかかるリスクが上がりますので、日ごろから適度な運動や、ストレスを取り除き、ハムスターの体調管理をしっかり行うようにしましょう!

出典元:https://www.shutterstock.com/
病気を症状から見つける
ハムスターの体調が悪いと感じた時には、
<どの病気にかかっているのか>
<どのような治療を受けるのか>
<今後同じ病気にかからない為に>を考え対策をしましょう。
まず、食欲がない時や、下痢をしている時に挙げられる病気についてです。
・腸閉塞
・腸炎
・増殖性回腸炎
・腫瘍
等が挙げられます。下痢の症状がある場合は、命に関わる緊急を要する病気である事が多いので、一刻も早く動物病院に連れていき治療を受けましょう。
次に目ヤニが出ている時の病気についてです。
・結膜炎
・緑内障
・白内障
等が挙げられます。結膜炎はゲージ内の衛生環境が悪いとかかってしまう場合があるので、ゲージ内は常に清潔を保つよう心がけましょう。
緑内障、白内障は緊急を要する場合があるため、動物病院を早めに受診しましょう。
次に手や足に異変がある場合です。
・皮膚炎
・アレルギー
・腫瘍
等が挙げられます。皮膚炎はゲージ内が不潔だった為に起こる場合や、アレルギーが原因で起こる場合があります。ゲージ内は清潔を保ち、食事や床材は慎重に選ぶようにしましょう。
しこりが出来ていて手や足を不自由にしている場合は、腫瘍が出来ている場合がありますので、一刻も早く病院で検査を行う事をお勧めします。
最後に荒い呼吸をしている場合です。
ハムスターは威嚇をする時や、興奮している時は息が荒くなりますが、寝ている時や、安静時に呼吸が荒くなる場合は注意が必要です。
・心不全
・肺炎
・熱中症
等が挙げられます。熱中症は命に関わりますので、夏場はゲージ内を適度な温度を保ちましょう。
荒い呼吸が続く場合は、心臓や肺に疾患がある場合がありますので、動物病院を受診しましょう。

出典元:https://www.shutterstock.com/
ハムスターを病気から守る
大切なハムスターを病気から守る為には
・ゲージを常に清潔に保つ
・多頭飼いやストレスのある環境は避ける
・昼間はよく休ませ夕方以降に世話をする
このような事を守り、大切に育てていきましょう。
また、冬の時期は急激な気温の低下により疑似冬眠と呼ばれる<低体温症>が起こる場合があります。
一般的に5度以下になると低体温症になる可能性が高まります。冬眠してしまった場合、気温が高くなると目を覚ます事もありますが、そのまま体温調節が出来なくなり命に関わる場合もあります。
ハムスターが疑似冬眠をしている事に気が付いた時に、急激に温めると、心臓に負担をかけ、亡くなってしまう事があるので、毛布等に包みゆっくりと温めます。
目を覚ました後も無理に動かしたりせずに、しばらく安静に過ごさせます。
その後体調を崩す場合もありますので、念のために病院を受診すると良いでしょう。
疑似冬眠を防ぐために、部屋温度が5度以下にならないよう暖房器具を使用したり、ハムスターのゲージ内に設置出来る、ホットカーペットが販売されていますので、活用していきましょう。

出典元:https://www.shutterstock.com/
著者情報
 
  UCHINOCO編集部
      UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。
    

 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食べ物
犬の食べ物 犬のトイレ
犬のトイレ 犬のしつけ
犬のしつけ 犬とおでかけ
犬とおでかけ 犬の健康ケア
犬の健康ケア 犬の豆知識
犬の豆知識 犬の種類
犬の種類 犬の動画
犬の動画 猫と暮らす
猫と暮らす 猫の食べ物
猫の食べ物 猫のトイレ
猫のトイレ 猫のしつけ
猫のしつけ 猫の健康ケア
猫の健康ケア 猫の豆知識
猫の豆知識 猫の種類
猫の種類 猫の動画
猫の動画 ペットと暮らす
ペットと暮らす うさぎ
うさぎ フェレット
フェレット ハムスター
ハムスター 小鳥
小鳥 その他
その他 犬と猫とふれあう
犬と猫とふれあう 犬と猫のイベント
犬と猫のイベント フード
フード ペット用品
ペット用品 サプリメント
サプリメント 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
