実は呼んでるだけじゃない!犬の遠吠えの理由とは?

犬の遠吠えを「仲間を呼んでいる」という認識をしている方が多いでしょう。
もちろんそれも遠吠えする一つの理由ですが、それだけじゃないんです!今回は遠吠えの理由をまとめています。
2018年05月15日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬のしつけ犬のカテゴリ - 犬のしつけ
  • VIEW:787

突然犬が遠吠えをすると、ビックリする事もありますよね。
特に夜中に遠吠えをすると近所迷惑なのではないか?と心配する方もおられるはず。
遠吠えの理由と一緒に遠吠えを辞めさせる対策もご紹介いたします。

犬が遠吠えをする理由とは?

出典元:https://pixabay.com/

犬の先祖、「オオカミ」は、離れた場所からでも仲間とコミュニケーションをとる為に遠吠えをします。その、名残で現在の犬でも遠吠えをする子がいます。
オオカミは主に「縄張りを示すため」「仲間を見つけるため」「仲間とコミュニケーションをとるため」に遠吠えをすると言われておりますが、現代の犬では以下の理由が考えられています。

・本能、犬同士のコミュニケーション
オオカミ同様、犬同士のコミュニケーションとして
自分の居場所を教えるために、遠吠えをします。
サイレンの音に反応し、遠吠えをするのは、サイレンの音が遠吠えの波長と似ているからだとか…。

・不安な気持ち、寂しい気持ち
不安になったり、寂しくなったりすると遠吠えをする場合があります。
犬は群れで生活する動物なので、一人になると不安になってしまい、
特にお留守番が多い子や、外で飼っている子などに多く見られます。

・楽しいから
楽しい事、嬉しいことがあると、体だけでは表現が足りず声に出てしまい
それが遠吠えになるという感じです。
人間も楽しい事があったり嬉しい事があるとはしゃぎたくなったりしますよね?
それと同じ感覚なんだと思います!

・認知症
犬も認知症を発症します。
老犬で遠吠えが多い場合は認知症が疑われます。
認知症は特に日本犬に多いと言われているので、当てはまる方は
注意して行動を見ておいた方がいいかもしれませんね。

・飼い主が反応してくれるから
遠吠えをすると、飼い主がこっちを見てくれる!気にしてくれる!
と覚えて、構ってほしさに遠吠えをする場合があります。

・癖
人間に何かしらの癖があるように、犬にも癖が出来ます。
その癖が遠吠えになる事もあります。

犬の遠吠えの対処法

犬の遠吠えを辞めさせるのは、そう簡単ではありません。
ですが、飼い主さんが協力してあげる事で遠吠えを辞めさせる事も出来ます。

・本能、コミュニケーションの場合
サイレンに対して遠吠えをする場合、本能ですので
辞めさせる事は難しいです。だからと言ってサイレンを出す緊急車両に家の前を通るな!とは言えません…。ですので、サイレンに対して遠吠えをする場合は
大きな音を鳴らすなど、注意をそらしましょう。
そして辞めたら褒める。という行動を根気強く続けましょう。

・不安な気持ち、寂しい気持ち。
この場合は、飼い主さんが今まで以上にコミュニケーションを
取る事で自然と解消される場合があります。
出来るだけ犬が安心できる環境つくりをすることが大切になってきます。

・楽しいから
楽しくて声を出すのは仕方のない事だと思います。
これは、対処のしようもないですね…。
犬が楽しくて喜んでいる姿を怒るなんてことは絶対にできませんし、
この理由に関しては仕方がないなという暖かい気持ちで見守ってあげる事が一番です。

・認知症
認知症の場合、しつけで治す事は出来ないに等しいでしょう。
特に認知症の場合夜中に遠吠えをすることが多く、飼い主さんは大変な思いをすると思います。
こういった場合は病院に相談すると、睡眠薬や安定剤などの処方をしてもらえる事もありますので、一度相談してみるのも良いでしょう。

・飼い主が反応してくれるから
飼い主が反応してくれるのが嬉しくて遠吠えをする場合は
反応しないようにすること、そして大きな音を出して辞めたら褒める
というしつけの方法で改善されるでしょう。

・癖
癖の場合も上記と同じで、大きな音を出して気を散らし、
辞めたら褒める
という繰り返しで、辞めさせるようにしましょう。

そもそも遠吠えは辞めさせなければいけないの?

出典元:https://pixabay.com/

難しい問題ですが、あまりにも遠吠えが多く、近所迷惑になりかねない場合は
辞めさせる方が良いでしょう。

たまにしか遠吠えしなくて、ご近所問題にもなりそうにないのであれば、あくまで個人的な意見ですが、辞めさせるまでの必要はないと思います。
遠吠えをする理由は基本的に本能的な問題な事が多く、逆に無理に辞めさせてしまう方が、ストレスになり他の問題が発生しかねません。ですので、家の周りの環境や遠吠えの頻度などを考えて対処しましょう!

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事