外出先から猫の様子をチェック!見守りカメラの選び方やおすすめグッズを紹介

猫に留守番をさせていると「元気に過ごしているかな?」と心配になる飼い主も多いのではないでしょうか。
そんな不安を解消してくれるのが、外出中でも猫の様子をチェックできる「見守りカメラ」です。
この記事では、猫に見守りカメラを使うメリットや選び方のポイント、おすすめの見守りグッズについて紹介します。 2025年10月06日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす

猫に見守りカメラを使うメリット

出典:https://www.shutterstock.com

猫に留守番をさせるとき、心強い味方となってくれるのが「見守りカメラ」です。見守りカメラを使うと次のようなメリットがあります。

いつでも愛猫の様子を確認できる

最大のメリットは、いつでもリアルタイムに愛猫の様子をチェックできる点です。外出中でも手元のスマートフォンからすぐ確認でき、万が一の異変にもいち早く気付けて安心です。また自宅の様子も同時に確認できるので、防犯対策としても活用できます。

危ない行動やいたずらを防げる

猫は好奇心旺盛で、思わぬ行動やいたずらをする場面も少なくありません。見守りカメラがあれば留守中の様子を把握でき、危険を予測して対策を立てられます。危ない行動やいたずらを未然に防げば、愛猫を思わぬ事故やケガから守ってあげられるでしょう。

知らなかった一面を発見できる

飼い主の前では見せない一面を発見できるのも、見守りカメラの魅力の一つ。無防備な寝顔やひとり遊びに夢中になる姿など、普段とは違った愛猫の姿が見られるかもしれません。愛らしい瞬間を録画しておけば、家族や友人とシェアする楽しみも広がります。

離れていてもコミュニケーションが取れる

多くの見守りカメラにはマイクとスピーカーが内蔵されており、外出中でも愛猫とコミュニケーションが取れます。飼い主の声を聞くだけで留守番中の不安が和らぐ子もいるでしょう。危ない行動をしそうなときに声をかければ、いたずら防止にも役立ちます。

見守りカメラを選ぶときのポイント

出典:https://www.shutterstock.com

見守りカメラにはたくさんの種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。愛猫にぴったりの一台を見つけるために、以下のポイントを意識してみましょう。

高画質で撮影範囲が広い

せっかくカメラを設置しても、映像がぼやけていたり撮影範囲が狭すぎたりすると愛猫の様子を十分に確認できません。細かな仕草や表情までチェックできるよう、画質は「フルHD以上」のカメラを選びましょう。さらに「広角レンズ」や「首振り機能」があれば、部屋全体をカバーできて安心です。

猫の動きを追いかけてくれる

猫の動きを自動で追いかける「自動追跡機能」が付いているかも確認しましょう。愛猫が動くたびにカメラの向きを自動で調節してくれるので、画面から外れてしまう心配がありません。活発に動き回る猫も安心して見守れます。

暗い部屋でもはっきり見える

猫は夜行性のため、暗い時間にもよく活動します。夜間に留守番をさせるなら、暗い部屋でもきれいに映せる「暗視モード」付きのカメラがおすすめです。帰宅が遅くなる時や外泊時でも、愛猫の様子をしっかりと確認できます。

外出先から声かけができる

外出先から愛猫に話しかけたり、愛猫の声を聞いたりできる「双方向音声機能」もチェックしましょう。寂しがっているときに声をかけてあげたり、いたずらを注意したりするのに役立ちます。
ただし、音声に驚いてしまう子もいるため愛猫の様子を見ながら慎重に使いましょう。

アプリから簡単に操作できる

見守りカメラの操作はスマートフォンの専用アプリから行うため、アプリの使いやすさも大切なポイントです。直感的に操作できるアプリであればストレスなく使えます。公式サイトやレビューなどを参考にしながら、事前にアプリの操作性もチェックしておきましょう。

おすすめの見守りカメラや便利グッズを紹介

愛猫の見守りにおすすめのカメラや、カメラ付きの便利グッズをご紹介します。

Imou 見守りカメラ

約360度の首振りで部屋のすみずみまで見渡せる高機能なカメラです。最大400万画素のクリアな映像で、愛猫の細かな仕草や表情までしっかりと映し出します。

動きを自動で追いかけるだけでなく、物音を感知して通知する機能があるため防犯面でも安心です。双方向音声にも対応しており、いつでも愛猫に声をかけてあげられます。


Imou 見守りカメラ

エジソンスマート 見守りカメラ キューブ

クールなデザイン且つ機能に優れた見守りカメラです。
マットな質感かつインテリアに馴染むカラーリングなど「見せる」デザインに配慮しています。機能面では、360度回転、昼夜自動切換、スマホへの通知機能など、飼い主が欲しい内容が多く取り込まれていて安心して利用できるでしょう。


エジソンスマート 見守りカメラ キューブ

Furbo ネコカメラ 360°ビュー

おやつが飛び出す機能や猫じゃらしが付いた、遊び心あふれるカメラです。アプリを使っておやつを飛ばしてあげられるので、外出先でも遊びながらコミュニケーションが取れます。

カメラが360°回転して部屋全体をチェックできるほか、猫の動きや鳴き声に反応してスマホに通知を送る機能も備わっています。さらに、タイムプラス形式のハイライト動画が毎日作成されるため、思い出作りにも嬉しい機能が搭載されています。


Furbo ネコカメラ 360°ビュー

Moizze スマートカメラ式 自動給餌器

カメラ付きの自動給餌器は、愛猫の食事管理だけでなく見守りにも活躍するアイテムです。

200万画素のカメラは暗視モードに対応しており、日中はもちろん暗い場所でもしっかりと愛猫の様子を確認できます。さらに音声機能を使えば、外出先から声をかけたり、あらかじめ録音した声を再生して聞かせたりすることが可能です。

電源はアダプターと乾電池の両方に対応しているため、万が一の停電時にも安心して使用できます。


Moizze スマートカメラ式 自動給餌器

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

本記事では、猫の見守りカメラの必要性や選び方のポイント、おすすめグッズについて紹介しました。

見守りカメラは、飼い主に安心をもたらすだけでなく、猫が安全に留守番できるようサポートしてくれる心強いアイテムです。今回紹介したポイントを参考にしながら、ぜひ愛猫にぴったりの一台を見つけてみてください。

見守りカメラを活用して、より安心で豊かな猫との暮らしを楽しみましょう。

参考サイト

Imou公式 楽天市場店(参照日:2025-08-19)
https://item.rakuten.co.jp/imoustore/ipc-a42n-b/

Life is...(参照日:2025-08-19)
https://item.rakuten.co.jp/dmastore/

Furbo公式ストア(参照日:2025-08-19)
https://item.rakuten.co.jp/furbo/catcamera_01/

moizze(参照日:2025-08-19)
https://item.rakuten.co.jp/moizze/mecw264/?variantId=mecw264

著者情報

白井むぎ

2人の子供を育てながらwebライターのお仕事をしています。
小さな頃から犬や猫のいる生活を送ってきたため、毎日ペットとの触れ合いが欠かせません。
休日に子供を連れて動物園や牧場へ出かけるのも大好きです。

インテリアに馴染むシックなデザインが魅力の見守りカメラです。
手のひらに乗るコンパクトなサイズでありながら、カメラの360度回転や自動追跡など嬉しい機能が充実しています。300万画素の高画質で、暗い部屋でも見やすく夜間の見守りにもおすすめです。

オススメ

新着記事