愛猫家がオリジナルグッズを作るメリットとは?
出典:https://www.shutterstock.com
「オリジナルグッズ」とは、人やペットの写真・イラストなどをデザインにして作成するさまざまなグッズのこと。
近年猫グッズがたくさん販売されているなかで、あえて猫のオリジナルグッズを作るのにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
まずは、愛猫家が猫のオリジナルグッズを作るメリットについて紹介します。
推しの愛猫がデザインされた世界で一つのグッズが手に入る
愛猫家がオリジナルグッズを作る最大のメリットこそ、うちの子がデザインされた世界でたった一つのグッズが手に入る点です。
猫グッズ自体は近年はあちこちのお店で購入できますが、うちの子はあくまでこの世でたった一匹。
飼い主さんのなかには「色や柄が似ているグッズじゃなくて、うちの子のグッズが欲しい!」という人も多いでしょう。
オリジナルグッズでは、実際の愛猫の写真をデザインにできるので、理想の推しグッズが完成しますよ。
市販の猫グッズのように増産されたものではなく、愛猫の魅力を最大限生かしつつ自分の好みに合わせてオーダーメイドで作れるので、世界でたった一つの宝物になることでしょう。
愛猫の成長や記念日をカタチにして残せる
愛猫の成長や記念日などの思い出を形として残せるのも、猫のオリジナルグッズを作るメリットです。
猫は日々成長していくなかで姿形が変わるだけでなく、できることが増えていったりしぐさや雰囲気に貫禄が出てきたりしますよね。
オリジナルグッズは愛猫の日常の何気ない写真でも作れるので、カップやTシャツなどのモノを通して猫の成長をお祝いできるでしょう。
愛猫と初めて出会った日や愛猫の誕生日などに合わせて作れば、猫との絆をより深められますよ。
まわりの人へ愛猫の魅力をアピールできる
まわりの人へ愛猫の魅力をさりげなくアピールできるのも、オリジナルグッズを作るメリットです。
オリジナルグッズには、食器や文具などといった日常生活のさまざまなシーンで気軽に取り入れやすいアイテムも数多くあります。
愛猫のお気に入りの写真をデザインにして作れば、その可愛らしさにまわりの人が注目すること間違いなし!猫談義に花を咲かせられるでしょう。
また、日常生活に可愛い愛猫のオリジナルグッズを取り入れれば、疲れたときにもグッズにデザインされた愛猫の姿が目に入って心が癒されるはず。
毎日の仕事や家事に対するモチベーションアップにつながるでしょう。
愛猫のオリジナルグッズにはどんなものがある?
出典:https://www.shutterstock.com
愛猫をデザインしたオリジナルグッズにはさまざまな種類があるため、どれを選ぼうか悩む人も多いでしょう。
ここからは、愛猫のオリジナルグッズの種類のうち、特に定番かつ人気のものを紹介します。
愛猫と一緒にほっと一息「カップ系」
マグカップやタンブラーなどの「カップ系」は、仕事や家事の合間などで気軽に使えるオリジナルアイテムです。
一般的にカップの側面に愛猫の写真やイラストがプリントされるので、コーヒーブレイクなどでさりげなく愛猫の可愛らしさをアピールできますよ。
実用品なので飼い主自身が自分で使うだけでなく、遠く離れて暮らす家族へのプレゼントとしてもぴったりです。
愛猫への愛を全身で表現!「ファッション雑貨系」
Tシャツやトートバッグなどの「ファッション雑貨系」は、カップ系と同様に日常使いしやすいオリジナルグッズの種類です。
写真のみをプリントするだけでなく、猫へのメッセージを入れたり名入れをしたりなどデザインの自由度が高いので、自分好みのグッズを作りやすいでしょう。
帽子や服、バッグなどといった愛猫をデザインしたオリジナルグッズでトータルコーディネートすれば、全身で愛猫への愛をアピールできますよ。
毎日愛猫の可愛い姿で癒される「スマホケース」
日常のあらゆるシーンでスマートフォンが手放せない現代では「スマホケース」を愛猫デザインにするのもおすすめです。
愛猫の写真をプリントしたスマホケースを使うことで、普段使っているスマートフォンの特別感が増しますよ。
デザインだけでなく、ケースに使われている素材やカラーを選べるものも多いので、自分が使いやすいようにカスタマイズできるでしょう。
手軽に作れて身に着けられる「キーホルダー」
初めてのオリジナルグッズ作成なら「キーホルダー」もおすすめです。
バッグやスマートフォンに付けて気軽に持ち歩けるうえ、ほかのオリジナルグッズに比べて存在感が控えめなので日常使いしやすいでしょう。
アクリル板に写真をプリントするものだけでなく、透明なフレームに写真をはめ込む「ハメパチ型」と呼ばれるスタイルもあるため、愛猫が素敵に映えるデザインを選べますよ。
お休みタイムのお供に「ファブリック系」
クッションや毛布などの「ファブリック系」のオリジナルグッズであれば、お休みタイムのお供として日常使いできます。もちろん、部屋のインテリアとしても映えますよ。
猫の毛をイメージした毛足の長い生地が使われているものも多く、ふわふわな触り心地で疲れた心が癒されるでしょう。
猫のオリジナルグッズが作れるおすすめのサービスを紹介!
出典:https://www.shutterstock.com
猫のオリジナルグッズは、サービスによってさまざまなデザインで作成できますよ。
ここからは、猫のオリジナルグッズが作れるおすすめのサービスを紹介します。
猫のオリジナルグッズが作れるおすすめのサービス(1)nenne pets うちの犬猫マグカップ
愛猫の写真で作れるオリジナルプリントマグカップです。
デザインにしたい写真をLINEで送るだけで、あとは専門デザイナーに任せられるので、簡単に世界で一つのマグカップが作れます。
多彩なオリジナルグッズを手掛けるnenneのオリジナルパターン柄から好きなものを選んで作成できるので、自分の好みに合ったデザインで作成できますよ。
耐熱性に優れたストーンウェア素材を採用しているので、温かい飲み物を飲むときにもぴったりです。

猫のオリジナルグッズが作れるおすすめのサービス(2)Stripes ペットイラストポスター
愛猫の可愛い写真をデザインした、おしゃれなビンテージテイストのポスターです。
お気に入りの写真を切り抜いてイラスト化しますが、事前に完成イメージが確認できるので安心です。
業務写真用プリンターでプリントし、プロが写真補正も行うため、高品質で色味も鮮明。
うちの子が広告のモデルになったかのようなデザインで、お部屋をおしゃれに彩れますよ。

猫のオリジナルグッズが作れるおすすめのサービス(3)あみものあ~と ニットバッグ
職人の手編みによって作られる、オーダーメイドのオリジナルニットバッグです。
愛猫の写真をもとに手編みデザインが作成され、グッズ作成前に完成イメージを確認できるので、納得がいくデザインで作成してもらえます。
カシミア混アクリルやコットン素材を使った温かみのある雰囲気と、手頃なサイズ感がちょっとしたお出かけにぴったりですよ。

うちの子のオリジナルグッズを作って、愛猫との暮らしを豊かにしませんか?
出典:https://www.shutterstock.com
自宅や仕事場など、さまざまなシーンにおいて可愛い猫に囲まれる生活は愛猫家にとってたまらないもの。
愛猫のオリジナルグッズがあれば、猫との暮らしがさらに豊かになることでしょう。
本記事で紹介したメリットやサービスを参考にしながら、ぜひあなただけの愛猫のグッズを作ってみてくださいね。
・nenne 楽天市場店(参照日:2025/7/21)
https://item.rakuten.co.jp/nenne/print-mugcup-set/
・Stripes 楽天市場(参照日:2025/7/21)
https://item.rakuten.co.jp/echosdesign/pet5x7/
・あみものあ~と 楽天市場(参照日:2025/7/21)
https://item.rakuten.co.jp/amimono-art/bag-01/
著者情報

西野由樹
生粋の犬好きなフリーランスWebライター。執筆のお供はコーヒーと愛犬のマルチーズ「こたろう」。
やんちゃな愛犬にちょっかいを出されつつ、今日も実体験・調査に基づいた執筆で、読んで楽しい記事づくりに勤しむ。