猫の生活リズムを崩さないために気をつけることは?一緒に住む上での注意点

猫を飼う上で猫の生活リズムを知ることはとても大切です。猫の生活リズムを崩さないように一緒に暮らすには、どんなことに気をつければいいでしょうか。今回は猫がどのような1日を過ごすのかを見ていきましょう。 2022年11月13日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:6,146

猫の1日の生活

出典:https://www.shutterstock.com

猫は、夜明けと夕暮れに活動が活発になる「薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)」です。日中や深夜に睡眠を多く取り、お腹が空き始める夜明けや夕暮れに動き始めます。

猫の睡眠時間はとても長く、子猫だと18〜20時間、成猫だと14〜16時間も寝て過ごします。

ですが、その大半は浅い眠りであり、些細な物音にも敏感に反応します。つまり体は寝ていても脳は働いていて、常に周りの危険に反応できるような体制にあるということです。

そもそも睡眠時間が長いのは、狩りをするために体力を万全にしておくためなので、寝起きの猫はとても活発に動き回ります。そのため明け方に猫が飼い主を起こしにくることもあり、睡眠不足に悩まされるという方も少なくありません。

猫の生活に合わせて暮らすべき?

出典:https://www.shutterstock.com

夕暮れや夜明けに活動が活発になる猫なので、飼い主がそれに合わせて生活することは難しいかもしれません。

基本的に猫はとてもマイペースな動物ですので、空腹感などの欲求が高まると飼い主が寝ていようが、仕事をしていようがお構いなしに訴えてきます。そのため明け方や深夜など時間に関係なく、猫がニャーニャー鳴いたり、体の上に乗ってきて構ってアピールをしてくることも、猫を飼う上で珍しくないのかもしれません。

ですが、いくら愛猫のためとはいえども、毎日睡眠を妨害されると体調を崩してしまいますよね。さらに問題なケースは、夜中に猫が大暴れしてしまう「夜の運動会」が起こってしまうことです。

飼い主が眠れないことはもちろんのこと、ご近所にも迷惑がかかってしまう恐れがあります。

猫の生活リズムは変えられる?

出典:https://www.shutterstock.com

猫はとてもマイペースなので基本的には自由奔放に生活をしますが、人間と一緒に暮らしているうちに、人間と同じような生活を送るようになる猫もいます。

その理由の一つとして、ご飯を確実にもらえるので狩りをする必要がなくなることです。

そのため、人間と同じように夜に寝て朝活動するという生活リズムに変化しても特に問題がないのです。それでも夜中や朝方に起こしにくるという場合は、他に原因があるのかもしれません。

猫が飼い主を起こしにくる理由

出典:https://www.shutterstock.com

お腹が空いている

一番多い理由としては、お腹が空いていることでしょう。改善するためには、夜ご飯を少し遅く与えるか、自動給餌器を設置することをおすすめします。

トイレが汚い

他にも猫はとてもキレイ好きなので、トレイが汚いと訴えてきます。対策としては、寝る前にトイレをしっかりと掃除してあげてください。また、使っている猫砂が好みじゃない場合も考えられます。猫がトイレをするときの様子をよく観察してあげましょう。

遊んでほしい

育ち盛りの猫であれば遊んでほしいのかもしれません。忙しい方は、猫が一人でも遊べるおもちゃを用意してあげるといいですよ。たくさん遊んであげると夜起こされることがなくなるでしょう。

心配している

飼い主が寝過ぎているので「そんなに寝て大丈夫?」と心配して起こしてくれる猫もいるようです。猫は2時間ほど熟睡すれば問題がない動物なので、寝過ぎている飼い主が異常だと思っているのかもしれませんね。

猫と一緒に住む上での注意点

出典:https://www.shutterstock.com

猫に構いすぎない

猫が可愛いからと言って、全ての要望に応えていると飼い主の体が持ちません。基本的に夜寝いているときに猫が構ってきても無視するようにしましょう。

飼い主が無反応だと猫も次第に構わなくなるので、睡眠不足に悩まされることも減るはずですよ。逆に猫に構いすぎると、猫がストレスに感じるようになります。

一度要求が通ると認識した猫は、要求が通らないと更なる過激なアピールをするようになったり、飼い主に依存してしまう分離不安症を引き起こす可能性もあります。

たくさん遊んであげる

猫の運動不足は肥満やストレスの原因になるので、最低でも1日2回、10分程度遊んであげるようにしましょう。特に若い猫は、日中の運動が足りていないと、体力が有り余っているため、夜中に大暴れしてしまうことも考えられます。

日中は不在にしているので難しいという方は、一人でも遊べるようなおもちゃを用意してあげるようにしましょう。さらに爪研ぎを用意するのも猫を飼う上で必須です。

自分の睡眠を確保するためにも、日中にたくさん運動をしてもらって、夜は寝るという生活スタイルを定着させていきましょう。

寝床にこだわる

猫はとにかくよく寝ますが、少しの刺激ですぐに覚醒してしまうので、寝床選びはとても大切です。できるだけ光や匂いなどの刺激が少なく、静かに過ごせる場所を選んであげましょう。

猫は薄暗くて狭い場所を好むので、ハンモック型のベットやドーム型のベットなどを設置してあげると、より安心して眠りにつけるかもしれませんね。

また、猫は気まぐれや季節によって寝床を変えたりするので、寝床に選んだ場所にストレスと原因となるものがあったら、取り除いてあげるようにすると、ゆっくりと体を休めることができますよ。

さらに、部屋の温度を猫が快適に過ごせる温度設定にしてあげましょう。夏なら28℃前後、冬なら24℃前後が適温だと言われています。猫の種類によっては寒さに弱い猫もいるので、保温性の高い素材を使ってみたり、湯たんぽなどの暖かグッズを取り入れてみるのもいいかもしれません。

トイレの清潔を保つ

猫はトイレにとてもこだわりを持ちます。トイレの清潔さが保たれていないと、猫は安心して排泄をすることができません。これは野生の時の名残で、トイレ中は無防備な状態なので敵に襲われる危険が非常に高いと認識しているのです。

ですので、余計な臭いが混じっていると猫は落ち着いて排泄できなかったり、ひどい場合だと排泄を我慢してしまうこともあります。

また、猫によっては猫砂との相性が合わないと、ストレスを感じる場合があります。初めは猫砂を問題なく使っているかを、観察してあげるようにしましょう。

猫と一緒に楽しい毎日を過ごそう

猫と一緒に過ごすには猫の生態を理解することが大切です。飼い主が楽しく過ごすことが猫の幸せにもつながってくるので、無理のない範囲で生活していくようにしましょう。

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事