猫が起こしてくるのはなぜ?理由や対処法をご紹介

猫と生活していると、猫が毎朝、顔周りでにゃーんと鳴いたり、ちょいちょいと手でちょっかいを出してくることはありませんか?起こしてくれるのは嬉しいことですが、起きる時間ではない時に起こされてしまうと困ってしまいますよね。ここでは、猫が起こしにくる理由や対処法についてご紹介します。 2022年06月25日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:9,504

猫が起こしてくる理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が毎朝ベッドに登りちょっかいを出してくることはないですか。朝早く起きなければいけない日であれば助かりますが、まだ眠っていたい時には辛いですよね。ではなぜ猫は起こしに来るのでしょうか。
ここでは、猫が起こしにくる理由についてご紹介します。

お腹が空いている

猫はお腹が空いてしまっている時に飼い主を起こしにきます。
飼い主が食事を用意してくれることを理解しているため、耳元で鳴いてみたり、飼い主の体に噛み付いたりします。

猫の食事は基本的にだいたい同じ時間帯に与えるようにしましょう。早く起きたからといって早い時間に与えてしまうと、猫はそれを覚えてその時間に起こしにくる可能性があります。

飼い主を起こした時にいいことがあった

猫が飼い主を起こした時にいいことがあったことを忘れません。
例えば、飼い主を起こしにいったあとにすぐに食事やおやつがもらえたことなどがあると、何度も起こしにくることがあります。
飼い主を起こすといいことが起こると認識してしまうと、起こしにくる行動をやめさせることも大変になってしまいます。

何らかの要求がある

食事のことだけではなく、水が飲みたい、トイレが汚れている、遊んでほしいなどの要求を満たしてほしいがために飼い主を起こします。
水が飲みたい、トイレが汚れている場合は猫の健康にも支障をきたす場合があるので、できるだけ早く対処したほうがいいでしょう。しかし、猫が起こしにきてすぐに行動してしまうと朝起こしにくる行動が強化されてしまいます。
そのため、前日にトイレが汚れていないか、水は用意されているかなど確認しておきましょう。

猫が起こしにくる時の対処法とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が朝起こしてくることは可愛らしく感じますが、毎朝となると大変です。さらに、起こすだけでなく要求がエスカレートする場合もあるため、猫が起こしにくる時は前の日から準備をして猫の要求を満たしておくことが大切です。
ここでは、猫が起こしにくる時の対処法についてご紹介します。

しばらく無視をする

猫が起こしにきても、しばらく無視してみましょう。
起こしにきてから時間を置いてから起きることがおすすめですが、体を噛んできたりちょっかいがエスカレートするようであれば、別の方法をとってもいいかもしれません。

猫が空腹にならないようにする

猫が早朝に空腹にならないよう、食事の時間を変えることがおすすめです。
この方法は、猫が起こしにきた時の対処法にはなりませんが、猫が起こしにこないようにするための対処法です。

食事の時間が空きすぎないように1日3回にしてみるか、自動給餌器を活用する方法もおすすめです。成長期の猫であれば、一度体重を測定し、給餌量が適切かどうか調べてみてもいいでしょう。知らずのうちに成長し食事量が足りていない場合も考えられます。

猫の要求に応えておく

前日に猫の要求に応えておくことをおすすめします。
清潔な水を用意し、トイレやケージの掃除などをしておきましょう。
多頭飼育の場合はトイレの数を飼育頭数+1つ用意してあげると、トイレを清潔に使用することができます。

要求に応じすぎないように注意する

猫が起こしにくる時の注意点として、起こしにきた時に要求に応えることは控えましょう。
要求に応えることで、「飼い主は無理矢理起こせば要求に応えてくれる」と猫が認識するようになり、起こしにくる行動がさらに強化されてしまうかもしれません。行動が強化されてしまえば、起こしにくることをやめさせるためにかなりの時間が必要になります。

対策方法はある?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が起こしに来ることをやめさせることは1日や2日の対処で治るものではありません。そのため、日々猫が起こしに来ないようにしっかり対策をすることが大切です。
ここでは、起こしにこないようにするための対策についてご紹介します。

別の部屋で寝る

できるだけ猫が寝室に入ってくることができないようにしましょう。猫の要求を満たせるよう、前日に食事や飲み水の準備やトイレの掃除をしておくことで、猫も飼い主を起こしにこなくなるでしょう。

猫をケージの中で寝かせる

寝室に猫が入ることができないような状態にすることが難しい場合は、猫をケージの中で寝かせてみるのもいいでしょう。ただ、ケージの中で生活することに慣れていない猫はケージの中に入ることを嫌がることもあります。
しかし、いざという時にケージの中で生活できるかどうかはとても大事なことです。普段からケージに慣らしておくことが大切です。

夜一緒に遊んであげる

前日の夜に一緒に遊んであげることもおすすめです。猫は飼い主に構ってほしくて朝起こすこともあるため、夜一緒にたくさん遊んであげることで欲求を満たすことができます。
他にも、一人で遊ぶことができるおもちゃなどを用意しておくとより効果的です。

起こされたくない場合はしっかりと対策を

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、猫が起こしにくる理由や対処法についてご紹介しました。
猫は薄暗い朝や夕方に活発に行動する動物です。そのため、お腹が空いて飼い主を起こしにくることがあります。他にも水が飲みたい、遊んでほしい、トイレが汚れているなどの理由から起こしにきます。

対処法として、その場は猫を無視し、時間を置いてから要求に応えることがおすすめです。さらに、夜の段階で猫の要求を満たしておくことも大事です。新鮮な水を用意し、トイレを清潔にしておきましょう。どうしてもお腹が減ってしまう場合は時間になったら食事が出てくる自動給餌器を活用することもおすすめです。

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事