キャットタワーはあった方が良いの?
出典:https://www.shutterstock.com
大小さまざまで価格も幅広いキャットタワー。猫のために置きたいと考えつつ、本当に必要なのかどうかと考えると躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。結論から言うと、猫にとってキャットタワーは必ず必要というわけではありませんが、あればメリットがたくさんあることから、多くの飼い主さんに選ばれているようです。
キャットタワーを置くことで、得られるメリットについて知ると、その必要性を感じるかもしれません。早速、どんなメリットがあるのか一緒に見ていきましょう。
キャットタワーを置くメリット
出典:https://www.shutterstock.com
猫にとって安心できる場所がつくれる
猫は、高いところが大好きです。これは、高いところにいると身を隠しながら周囲の状況を把握できるからと考えられています。つまり、高い場所は猫にとって安心できる場所でもあり、こうした場所をつくることで家の中に居場所が生まれ、リラックスできる空間が作れるというメリットが得られます。
キャットタワーには、暗くて狭いハウスが付属しているケースも多いです。高い場所かつ猫の好む暗くて狭い場所があることは、格好の隠れ場所になり、何かストレスを感じることがあった時の避難場所にもなります。
安全な遊び場になる
先程ご紹介したように、猫は高い場所が大好きで、キャットタワーのない家庭では棚の上など不安定な場所にどうにか登ろうとしてみたり、不安定な場所から飛び降りようとしたりすることもあるでしょう。時には、棚の上に置いておいたものを落として遊んでみたり、意図せずとも物が落ちたりして、飼い主さんにとってはハラハラしたり困ったりすることもあるのではないでしょうか。
キャットタワーを使っているうちは、こうした困り事はなくなり、遊び場と区別できるとよりお互いにストレスなく過ごせるはずです。
自然と運動になる
キャットタワーを登ったり降りたりすることで、猫の得意な上下の運動が自然と行えます。自然界ではなく家の中だけで過ごす飼い猫にとっては、格好の遊び場となり、足腰の力を維持したり、肥満の予防にも役立ちます。また、身体を動かすことでストレスの発散にもなり、心身ともに良い影響を与えると考えられます。
ナチュラルな爪研ぎ場ができてイタズラ防止につながる
壁や柱、カーペットなどで爪研ぎをして困っている飼い主さんもいるでしょう。爪研ぎは猫にとって欠かせない習性なので、これをやめさせることはできません。しかし、爪研ぎができる場所をきちんと確保すれば、家の中が傷まず家具などを守ることができます。
キャットタワーには、柱などに爪研ぎが付属していることが多く、見た目も自然なのでインテリアに馴染みやすい点もメリットです。
キャットタワーの種類
出典:https://www.shutterstock.com
キャットタワーには、大きく分けて2つの種類があります。
・床置きタイプ
・つっぱりタイプ
それぞれの特徴を簡単に解説します。
床置きタイプ
そのまま床に置いて使えるタイプです。大小さまざまで、とてもコンパクトで高さもさほどないものから、どっしりとして安定感のあるものまで揃っています。大きくても設置しやすいことや、模様替え等で移動しやすい点も特徴です。
つっぱりタイプ
柱を天井と床とで突っ張り棒のように固定して設置します。1本のポールだけのスリムな見た目のものから、複数本の柱でがっちりと固定するものまでさまざまです。高い場所まで登れるようになる点や、場所をとりにくい部屋にも設置しやすい点が特徴です。
うちの猫にはどんなキャットタワーがおすすめ?
出典:https://www.shutterstock.com
キャットタワーは、インターネットで検索すれば数えきれないほどの種類が販売されており、何を選べば良いのか迷うこともあるでしょう。もし、キャットタワー選びに迷った時は、以下のポイントを意識すると候補を絞りやすくなります。
高い場所によく登りたがるかどうか
アクティブでいつも高い場所を好むような子には、高さのあるキャットタワーがおすすめです。天井つっぱりタイプなら、高さのあるものが多いため選びやすいでしょう。
隠れる場所があるかどうか
家の中で猫が隠れてじっとできる場所がない場合は、リラックスできるような小さなハウスやハンモックが付属しているキャットタワーがおすすめです。
安定性が猫の身体にマッチしているかどうか
身体の大きな猫には、安定感のあるタイプを選びましょう。また、多頭飼育をしている家庭では、猫の数に応じた大きさや安定性が特に重要です。
設置したい場所に無理なく置けるかどうか
キャットタワーの中にはとても大きなものもあり、家の状況によってはキャットタワーが空間を圧迫してしまうこともあるかもしれません。飼い主さんがストレスにならない程度の大きさを選ぶことは、長期的に利用することを考えると大事なポイントになります。また、キャットタワーから他の家具などに飛び移るのは危険ですので、そのようなものが周囲にない場所に設置しましょう。
インテリアに馴染むキャットタワー4選
SUMIKA つっぱり型木製キャットタワー
木製でとてもシンプル、家具のようなキャットタワーです。1本の柱ですが、支柱の太さは12cmと安定性も抜群です。支柱には天然の麻紐が巻き付いており、爪研ぎも存分にできます。登り降りしやすく、くつろぎやすいように計算された設計となっています。必要に応じて、ハンモックなどをつけることも可能です。
NATURAL SIGNATURE キャトハス
木製ラックのようなキャットタワーです。木の優しい印象が感じられ、ナチュラルテイストのお部屋にぴったりですね。落ち着いた色合いのグレー、グリーン、アイボリーから選ぶことができます。
おうち付き キャットタワー
モコモコとして手触りのキャットタワーを好む場合におすすめな商品です。スリムな見た目なので、主張しすぎずインテリアに馴染みやすくなっています。リーズナブルでありながら、隠れ家やスロープ、くつろぎベッドなど多機能なのも魅力的です。
お城キャットタワー
どっしりとしたお城を思わせる、木目調のナチュラルなキャットタワーです。登り降りしやすい設計や、ジャンプの得意でない猫もくつろげる低い位置にあるハウスが特徴です。休憩場所はたくさんあるため、多頭飼いにも便利です。
キャットタワーを置くメリットはたくさん!自分の家にマッチしたものを選ぼう
出典:https://www.shutterstock.com
キャットタワーを設置すると、たくさんのメリットがあることがわかりました。とてもおしゃれで、室内でも目立ちにくいデザインのものも多数販売されているため、見映えが気になる方もぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
ミラノ2(参照日2021-9-21)
https://item.rakuten.co.jp/milano2/at-sctower-1204/
uminecco(ウミネッコ)(参照日2021-9-21)
https://item.rakuten.co.jp/girlyapartment/ga-11558/
快適ペットライフ(参照日2021-9-21)
https://item.rakuten.co.jp/petworldone/7057572/
ペットのlife&styleショップ(参照日2021-9-21)
https://item.rakuten.co.jp/nagaipet/amt0062/
著者情報
こば
小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。