猫が餌を食べない!考えられる原因と対処方法について

いつもはご飯の時間になったら駆け寄ってくる猫が、餌を食べなくなってしまったら心配になるでしょう。猫が餌を食べないのには、さまざまな理由があります。
この記事では、猫が餌を食べない原因や対処方法についてご紹介します。 2020年07月09日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の食べ物猫のカテゴリ - 猫の食べ物
  • VIEW:1,504

猫が餌を食べない原因

出典:https://www.shutterstock.com

それでははじめに、猫が餌を食べない原因について見てみましょう。
理由を知ることで、スムーズに対処することができるようになります。

ストレス

猫は神経質な動物です。
特にストレスには敏感であり、少し部屋の模様替えをしただけでもストレスを感じることもあります。
このストレスが原因となり、猫は餌を食べなくなっているのかもしれません。
ストレスが原因となっている場合は、ほかの原因に比べてわかりやすいです。
ストレスを感じている猫は餌を食べないだけでなく、トイレ以外の場所で排泄をしたり、部屋の隅で隠れるようにじっとしていることが多く見られます。

餌に飽きた

もしかしたら、毎日食べている餌に飽きてしまったのかもしれません。
私たち人間も、毎日同じものを食べていれば飽きてしまうでしょう。
猫も同様です。
猫用のおやつを与えたりして気分転換をすれば、また餌を食べるようになることも考えられます。

餌が気に入らない

猫はグルメな動物です。
最近になって、猫の餌を変えてしまったのではないでしょうか?
猫は餌の味はもちろん、においや食感でも餌が美味しいかどうか判断します。
それらが猫の好みでないため、猫は餌を食べないのかもしれません。

食器が気に入らない

猫は、神経質な動物だと先述しました。
そのため、食器が気に入らないだけでも餌を食べなくなることも考えられます。
食器が反射してまぶしかったり、食器が汚いという理由で餌を食べないのかもしれません。

シニア猫になってきた

猫も私たち人間と同様に、高齢になると食欲も減退していきます。
猫が餌を食べなくなったのは、もしかしたらシニア猫に差し掛かっているのかもしれません。
毎日ゴロゴロとして飼い主と遊ぶ時間も少なくなってきたら、それはシニア猫になってきたサインでしょう。

「ネオフィリア」と「ネオフォビア」

猫には、ネオフィリアとネオフォビアという習性があります。
食べ飽きや食べムラの原因は、ネオフィリアかもしれません。
ネオフォビアは新奇恐怖症とも呼ばれ、はじめて見るもの、食べるものに恐怖を感じてしまう習性です。
新しい餌を食べて嘔吐や下痢などをした経験があれば、それがトラウマとなっているのかもしれません。

病気

猫はさまざまな病気の症状として、食欲減退が挙げられます。
人間も、風邪をひいただけで食欲がなくなってしまうでしょう。
それと同様で、猫も体調不良や病気が原因となって餌を食べなくなっている可能性があります。
口内炎などで口内に痛みが感じるときにも、餌を食べなくなるでしょう。

猫が餌を食べないときに考えられる病気

出典:https://www.shutterstock.com

それでは次に、猫が餌を食べない原因のひとつである病気について解説します。
食欲減退とともにさまざまな症状を併発するので、ひとつの目安としてください。

猫風邪

猫風邪はヘルペスウイルスやクラミジア、カリシウイルスが原因となって発症する病気です。
特に生後2~3ヶ月の子猫に多く見られます。
症状としては食欲減退のほか、鼻水やくしゃみなども見られ、発熱をすることもあるでしょう。
鼻詰まりで餌のにおいを嗅ぐことができないことも、食欲減退に繋がっていると考えられます。

猫白血病ウイルス

猫白血病ウイルスは、感染している猫との接触により発症する病気です。
食欲減退のほか、発熱や呼吸困難などが現れます。
命に係わる可能性が高いため、症状が見られたらすぐに動物病院へ連れて行きましょう。

腎不全

食欲減退のほか、水をたくさん飲むようになったり元気がない場合は、腎不全の可能性があります。
腎不全は慢性と急性がありますが、そのどちらも放置すると尿毒症を発症する危険があるため、注意しなければなりません。
特にシニア猫に多く見られるため、定期的な健康診断をおすすめします。

水を飲まないのは要注意!

猫はエサを食べなくても、数日であれば生きていられるでしょう。
しかし、水を飲まなければ生きていくことはできません。
もしも猫が餌のほか水も飲んでいないのであれば、要注意です。
ウェットフードなどの餌で水分を摂取できているのであれば、慌てる必要はありません。
しかしそうでない場合は、原因を突き止めるためにも、早めに動物病院へ連れて行くようにしましょう。

猫が餌を食べないときの対処方法

出典:https://www.shutterstock.com

それでは最後に、猫が餌を食べないときの対処方法についてご紹介します。
なるべく早めに行うことで、猫の栄養不足などを解消することができるでしょう。

餌にトッピングをする

猫が餌に飽きてしまっている場合は、トッピングをすると食べるようになる可能性があります。
煮干しや鰹節など、猫が好きなトッピングを餌に混ぜてみましょう。
強いにおいを感じるため、猫は餌を食べてくれるかもしれません。
しかし、猫が食べるからといって猫用おやつばかり与えるのは避けましょう。
おやつで満腹になり、餌で栄養を摂取することができなくなります。

動物病院へ連れて行く

少しでも心配であれば、動物病院へ連れて行くことをおすすめします。
猫が餌に飽きているだけなら良いですが、もしかしたら病気が原因となっているかもしれません。
口内炎ができているだけでも、猫が口内に痛みを感じ、餌を食べなくなることがあります。
素人が判断するよりも、獣医師に診てもらうほうが安心です。
そのため、猫が餌を食べないのであれば、一度獣医師に診てもらうようにすると良いでしょう。

猫が餌を食べない原因はさまざま!

出典:https://www.shutterstock.com

猫が餌を食べないのは、さまざまな原因が考えられます。
いままでは問題なく食べていた餌も、突然飽きて食べなくなることもあるでしょう。
また、病気が原因となり食欲が減退しているのかもしれません。
なんにせよ、猫が餌を食べてくれないと、十分な栄養を摂取することができなくなってしまいます。
餌を食べないのが続くようであれば、なるべく早めに動物病院へ連れて行くことで、猫が餌を食べない原因を解明することができるでしょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事