猫がしっぽをパタパタとさせるのはなぜ?

普段はポーカーフェイスの猫が、唯一自分の感情を表すのが尻尾です。尻尾をパタパタと振るときには猫の感情が潜んでいると言われているのです。 2019年08月28日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:4,594

猫がしっぽをパタパタさせる意味は?

https://www.shutterstock/.com

犬と猫とでは気質も随分と違います。犬のように喜びの感情が尻尾に現れるというのも、少し違うように思います。実際には猫がしっぽをパタパタさせるのには不快な意味が込められているのです。どちらかと言えば不機嫌なときであり、この尻尾のパタパタを見たときには、飼い主さんは猫の気持ちを汲み取ってあげないといけないのです。

「やめてよ」「いやです」という否定的な感情があるときに、猫はしっぽをパタパタとさせる習性があると、覚えておいてください。それ以外の理由で、しっぽをパタパタとさせることは少ないのです。もしも、膝の上で撫でていても急にしっぽをパタパタとさせてきたら、もうやめてほしいというサインなのです。自分の方から膝の上に乗ってきても、自分が嫌になったら自己主張をするという、なんともツンデレな性格は、猫にしか見られない特徴です。

イライラしています!

https://www.shutterstock/.com

最初は緩やかに振っている尻尾が、音を立ててパタパタとしてきた場合には、かなりの確率で不機嫌モードに入っていると言えます。それを勘違いして「喜んでくれている」「寛いでくれている」と受け取ってしまうのは、よくある間違いです。猫は尻尾をパタパタとさせながら実はかなりイライラしているのです。

もう触らないで、自由にしてという自己主張が始まっていると捉えてください。それが間違いではないのです。ゆったりと尾を振る分には、まだ心に余裕がある証拠です。もしも、どんどん尾を振る速度が増している場合には、かなり機嫌が悪くなってきている証拠なのです。そこは見逃さないようにしてください。

猫はなぜ尾を振るのか?

https://www.shutterstock/.com

猫の感情が色濃くでるのは尾の様子です。猫によっては必ずしも尾をパタパタと振るからと言って機嫌が悪いわけではない場合もあります。それでも、一つの目安になるのが、尻尾を強く降り続けるとかなり不機嫌になっているということです。ゆっくりと振っている間は猫の方にも余裕があります。逆に余裕がなくなり切迫してくると今度は音が鳴るほどに強く降り始めます。ここがポイントです。

何故尾を振るのか?というのは、そこに感情表現が集約されているからです。猫は不安を感じると特に強くパタパタと尻尾を振ります。床にたたきつけるような振り方をする猫もいます。飼い主の腕に当たるほどに、強い勢いで尾を振る場合もあるほどです。あまり精神状態もよろしくない場合には、猫の様子を見守ってまた機嫌が良くなるタイミングを見計らって構うようにする方が良いでしょう。

猫の中には返事をしているつもりで振る場合も

性格が陽気な猫の場合には飼い主さんの呼びかけや声がけに反応をして、嬉しくて尻尾で返事をしている場合もあるのです。そう考えてみると、その猫によって尻尾でマイナスの感情を示す場合と、プラスの感情を表す場合に分かれるのです。あとは、その猫の性格次第という部分にもなってきますのであまり、過剰にならずに様子を見守るようにしてください。

猫が尾をパタパタさせるのにも個体差がある

尾をパタパタとさせるのは、ある程度は猫の習性と考えておいてください。左右にパタパタと音が鳴るほどに振り始めたときには、共通のサインとして猫のいらつきと捉えて間違いないでしょう。そこに自分の感情をぶつけているのです。それ以上、それ以下でもないのが、猫の感情表現の在り方です。

但し多少は個体差もありますのですべての猫が同じような尾の振り方をするかどうか?は定かではありません。それでも音がするほどに尾を振るというのは、不愉快な気持ちが優位になっている時の証拠です。あまりにも無関心にならずに猫の気持ちの機微にそっと気づいてあげられるような飼い主さんでいてあげてください。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事