マーキング行動の一つ”スプレー”とは?
出典元:https://www.shutterstock.com/
尻尾を上にピーンと上げ、後ろに向かってスプレーの様にオシッコを飛ばす行為を「スプレー」といいます。
これはオシッコなのですが、普段するものよりも匂いが強く、主に自分の存在を示すために猫がするマーキング行動の一つです。
大体は雄猫が自分の縄張りを主張する時、発情の時に雌猫に自分の存在を知らせるためなどでこのスプレーをします。
まれにこのスプレーは雌猫も自分の存在のアピールのためにする事があります。その他雄・雌共に外だけでなく家の中でも行われるなど、少々飼い主さんを困らせる事があります。
家の中のスプレーはストレスかも?
出典元:https://www.shutterstock.com/
このスプレーという行為は、主に雄猫が発情の時にする事が多いのですが、通常は外で行われます。
ですが、新しく猫が加わったなどの事情で、元々いた古株の猫が室内でもスプレーする事もあります。
この様に今までと違う環境の変化があったり、また猫にとって何らかの不満があったりするとスプレーという行為で表したりする事があるでしょう。
・新入りの猫がきた
・引っ越しをした
・飼い主が留守がち
・外に出たい
・運動不足
猫にとってのストレスは様々ですが、この様な事に心当たりはありませんか?猫の様子をよく観察してみましょう。
スプレーの対策方法は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
室内でみられるスプレーは、雄猫にとって何らかの理由が考えられます。新入りの猫が増えた・自分が思うように動き回れないなどのストレスがあるはずです。
したがって、スプレーをしたからといって怒らないようにしましょう。ストレスでしているスプレーを怒ってしまうと、余計にストレスを感じさせてしまいます。
とにかくスプレーしてしまった箇所を念入りに消臭剤などで拭き取り、その匂いを消しましょう。いつまでも匂いが残っているとまた同じ場所でスプレーする事が多いです。
そうした対処をしながら、雄猫のストレスとなっている原因を探りましょう。根気のいる作業ですが、毎日愛猫を観察しスプレーの原因となっている事を解決してあげましょう。
飼い主さんが留守がちなどで、愛猫を独りぼっちにしている事が多くあったり、最近引っ越しをして環境の変化についていけないなど、猫にとっての理由は様々でしょう。
できるだけスキンシップをはかり、猫の精神状態に気を配ってあげてください。
去勢で改善が見込める場合も
出典元:https://www.shutterstock.com/
雄猫は去勢をする事で発情がなくなります。他の雌猫に自分の存在を知らせる必要がなくなるので、スプレーの改善する事が見込めるでしょう。
しかしながら、去勢の時期が少し遅かったなどの理由でスプレー行為を今まで習慣としていた雄猫は、癖となってなかなか直らない場合もある様です。
もし去勢をしてもスプレーがおさまらない場合は、かかりつけの獣医さんに相談する事をおすすめします。
まず原因を探る事が大事!
出典元:https://www.shutterstock.com/
雄猫のスプレーの原因は一番目に性ホルモンの事が関係していますが、次にあげられる事は”ストレス”です。
自分の存在を知らせるためのスプレーであれば、去勢でおおむねおさまります。それ以外の事が理由のスプレーは飼い主が気を付けてあげるしかありません。
去勢を試みたり、環境の改善を試みてもなかなかなおらない子も中にはいます。スプレーという行為は、完全になくなるまでは時間もかかる事でしょう。
室内のスプレーは、雄猫の気持ちのアピールです。きちんと受け止めて改善の道を根気よく探ってあげる事が大事といえます。
著者情報

UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。