猫のお留守番・冬バージョン
https://www.shutterstock.com/
猫にお留守番をしてもらう場合。飼い主は細心の注意を払って外出をしていくはずです。特に冬のお留守番においては暖房器具などの消し忘れや、お留守番時の対策については今一度見直して危険を防止したいものです。・普通にお留守番ができる成猫の場合には問題のないことでも子猫やシニアの猫には厳しい状況下になる場合があります。細かく見ていきましょう。
暖房はエアコンだけで
お住まいの地域によって、冬のお留守番時にはエアコンをつけた状態で出かける人がほとんどでしょうか。例えば、日中のうち午前中だけ。午後だけという短い時間の場合にはある程度部屋を区切って毛布などを置いておくだけでも大丈夫な場合もほとんどです。長時間のお留守番になる場合にはエアコンのタイマー機能をフル活用するなど、飼い主の方でも工夫が必要です。
ストーブ類は消灯しておく
僅かな時間でもストーブ類は絶対に電源や消灯をしておきましょう。特に動きが活発な子猫に冬のお留守番をお願いする場合には危険性が高すぎます。そこだけは必ず押さえておいてください。そしてシニア猫が居る場合。あまりにも長い時間のお留守番は飼い主の都合に合わせていろいろと工夫が必要です。動きもゆっくりで、暖をゆったりと取れるのであれば厚手の毛布で過ごしてもらうのも一つの手段です。
湯たんぽを上手に使う
エアコンをつけるという方法のほかに、猫のお留守番で有効なのは湯たんぽです。猫の数だけ準備して出かけるときにそっとブランケットの中に入れておく。そうすると飼い主が帰宅するまでの間はずっと温かい状態で過ごせます。昔ながらの知恵ですが湯たんぽは猫の体を温めて心地よく過ごせるアイテムなのです。
https://www.shutterstock.com/
あまりにも寒い日には
あまりにも寒い地域で長時間のお留守番をシニア猫がする場合。エアコンと湯たんぽを併用すると効果的です。猫用のホットカーペット(小さい物)こちらを使うのも良い方法です。そして、広い部屋をある程度区切って留守番を一つの部屋だけでしてもらうのも良いでしょう。せっかく暖を取っても、他の部屋が想定外に冷えていると、意味がありません。シニア猫や子猫に対定期は室内の温度差です。それらを感じさせないように過ごすことが基本的に大切なことでしょう。
子猫のお留守番・冬バージョン
子猫はまだまだ免疫力も抵抗力も体に備わっていません。だからこそ、お留守番時には完璧な飼い主の配慮が必要になることを知っておいてください。これくらいは大丈夫・・・という見切りでお留守番をさせるのは避けるようにしましょう。例えば、暖房だけで短時間のお留守番をお願いした場合。もしかすると脱水を起こす可能性もあります。逆に毛布や布団だけで子猫に、お留守番をさせるのも寒すぎるかもしれません。その子猫の月齢や大きさ、習性などを加味して果たしてお留守番ができるかどうか?を吟味する必要があります。
子猫にもいろいろな個性があります
トイレが自分一人で完璧にできるようになっても、なかなか上手に水分を採れない場合もあります。また一人遊びが苦手な子猫もいます。一概にいつからお留守番ができるかという目安は難しいのが現状です。その上、季節が冬場となると長時間のお留守番は子猫の場合には避けた方が安全という意見もあるほどです。どうしてもお留守番の必要性がある場合には、サークルやゲージで部屋を区切って安全な場所を確保してあげるのも大事です。
冬の猫・お留守番の基本
https://www.shutterstock.com/
お留守番中の暖房はタイマーなどを使って効率的に行うようにしてください。そして、湯たんぽで、自然な暖を取れるようにすることもポイントです。ペットヒーターも安全ですが、常に新鮮なお水を飲める環境と習慣が整っている猫の場合に限ってはとても有効な方法です。それ以外の猫には脱水が起きる可能性もあるので飼い主の責任のもとよく考えて使用することも重要ポイントです。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。