1.こんな様子なら、犬はストレスを感じているかもしれません
出典元:https://www.shutterstock.com
犬も人と同様にストレスを感じます。そして、犬がストレスを感じているかどうかは、その行動を観察することで知ることができます。犬がストレスサインを出しているようなら、早めにストレスが解消できるようにしてあげましょう。以下に犬がストレスを感じている時にとる行動をご紹介しています。
あくびをする。眠たい時間でもないのにあくびをするようなら、犬がストレスを感じている可能性が高いです。犬はストレスを感じている時に自分を落ち着かせるためにあくびをします。また、犬のあくびには「相手と争うつもりがない」という意思表示としての意味もあります。例えば、散歩の途中で知らない犬と遭遇して緊張感が高まった時にあくびをすることがありますが、これは自分の緊張感を和らげるとともに、相手の犬に争う意思がないことを伝えています。また、飼い主さんに怒られている最中にあくびをすることがあります。これも「飼い主さんと争う気持ちはないから許して」という気持ちからの行動になります。
体を頻繁になめる。体を頻繁になめるという行動もストレスの現われです。犬は体をなめるグルーミングをすることで気持ちを落ち着かせています。グルーミング自体は犬の正常な行動です。しかし、あまりにも頻繁に特定の部位ばかりをなめているようなら、何かストレスを感じることが多くて落ち着かない気持ちになっている可能性があります。特定の部位ばかりなめると皮膚を傷めて皮膚炎を引き起こす原因ともなりますから注意が必要です。
自分のしっぽを追いかけまわる。人から見ると楽しそうに見える行動ですが、この行動もストレスを紛らわせるために行っています。また、まれに犬のてんかん発作でこのような行動をとることがあります。ただ、子犬の場合には遊びとして行っていることもあります。
舌を出しでハァハァと息をする。舌を出してハァハァと息をすることをパンティングといいます。運動の後や暑いときにするのは問題ありませんが、とくに運動もせず暑くもないのにハァハァとしている場合には緊張によるストレスでパンティングしている可能性が高くなります。
これらの他にも、同じ場所を行ったり来たりする、体をブルブルと振る、下痢、嘔吐、食欲不振、毛が抜ける、フケが増えるといった行動や症状もストレスにより出ることがあります。
2.犬のストレスの原因は?
出典元:https://www.shutterstock.com
犬は賢い動物ですから、日々の暮らしに刺激が無く退屈だったり、さみしさを感じると、それがストレスとなります。また、家族が増えたり、新しいペットを飼ったりといった生活環境の変化、飼い主さんとのスキンシップ不足、騒音や不快な気温や湿度、居心地の悪いケージなど落ち着いて過ごせない居住環境もストレスの原因になります。
この他にも、散歩からの帰宅時に足を拭く、歯磨きなど犬が嫌がることを強制的にやり続けたり、病気によって体調不良がある時にもストレスによる行動を取るようになります。結局のところ、犬がストレスに感じることは人と同じです。身体的な不快感や不調、環境の変化、メンタル的な問題でストレスを感じることになります。
3.犬のストレスの解消法は?
出典元:https://www.shutterstock.com
まずは、犬のストレスによる行動がいつぐらいから見受けられるようになったのかを考えてみて、思い当たる原因を探してみましょう。例えば、以前はよくドッグランなどの外遊びに連れていっていたのに最近は全く行っていないようなら、運動不足がストレスが原因かもしれません。また、ベッドやケージを変えたなど普段使っているものを最近変更したばっかりだったとしたら、新しいものになじんでいないためにストレスを感じているのかもしれません。
このように、まずは犬がストレスに感じていそうな原因を推測してみましょう。おおまかに原因が特定できたら、その原因を取り除いてあげます。運動不足が原因なら、散歩の時間をたっぷり取る、部屋での遊び時間を増やすなどで体を動かせるようにしてあげましょう。飼い主さんとのスキンシップが不足しているようなら、頑張ってスキンシップが取れるようにしてみてください。
ただ、歯磨きなどのように犬が嫌がることでも人と一緒に暮らしていくためにはやらなければならないこともあります。こういった場合には、おやつなどを使いながら犬にとって嫌なことを楽しいことにすり替えていくしつけを行ってみてください。犬がストレスに感じるからといって、必要なことを止めてしまう必要はありません。上手に犬が楽しんで取り組める出来事に変えてみてください。
また、ストレスによる行動でも、吐いたり、下痢をしたり、体を頻繁になめるといったものは病気によることもあります。念のために病院で診てもらうと安心かもしれません。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。