猫のための暑さ対策って?飼い主ができる工夫とは

猫にとって苦手と感じる環境は高温多湿の日本。ですが飼い主ができる暑さ対策の工夫はたくさんあります。
暑い季節を迎える前に対策をしていきましょう!
2018年05月19日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:810

猫が暑さを乗り切るためには温度管理や湿度管理など様々です。気を付けないといけない脱水症状やダニなどもあります。

今回は、猫に適した暑さ対策をご紹介していきます。

猫は暑さに強いの?

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫の先祖はアフリカの砂漠出身なので、もともと暑さは乗り切れる動物です。
しかし現代の猫は、長毛種から短毛種など種類も豊富。
一番苦手と言われているのが、直射日光や湿気と言われています。
日本は梅雨時期から湿度が高くなり、夏は高温が続きますよね?
天候の変化は、猫にとって過酷すぎる世界なのです。

室内飼いの場合、猫がエアコンで温度調節することができません。
猫にストレスを与えないように、飼い主が管理してあげないといけないのですね。

猫の快適な環境作りで暑さ対策を

猫は、風通しがよく涼しい日陰を好みます。
日中は、エアコンを使わなくても、押入れの中やベッドの下を好む猫もいますよ。
色素が薄い白猫などは、直射日光に弱く体調を崩しやすいと言われています。
子猫・老猫・体が悪い猫はさらに体温調節が難しいので注意して下さい。

夏はエアコンを使用する機会が増えますが、
猫の体温は少し高めなので、人間にとって暑いかな?くらいの設定が好ましいでしょう。

・エアコンの温度は28~30度と少し高めの設定
・直射日光が当たらないように、すだれやカーテン対策を
・部屋に閉じ込めるのではなく室内を行き来できるようにしましょう
・エアコンを利用しない場合は網戸を活用し風を通しましょう

猫専用のクールマットなどもありますので、上手く活用して無理のない範囲で暑さ対策をしていきましょう。

猫の暑さ対策を怠ると起りやすい症状

出典元:https://www.shutterstock.com/

夏の場合。猫は春ごろから冬毛が抜け始め体温調節をはじめます。
夏を迎えるころには冬毛がなくなるのでスッキリとしますが、これだけでは不十分。

暑さによって引き起こされる症状とは…

熱中症

猫の平均体温は37~38度と人間より少し高めです。
エアコンがない部屋の場合でも、猫はきちんと暗くて涼しい場所を探します。
ですが油断をすると脱水を起こす危険性があります。
防ぐためには、新鮮な飲み水を置いておくことや、暑い日は部屋に閉じ込めないようにしましょう。

ノミやダニなどの寄生虫

皮膚炎の原因でもあるノミやダニ。飼い主も刺される可能性もありますよね。
一匹いると数百匹もいわれているくらい数がいるので危険です。
発見した場合は、駆除剤を使用しますが、室内の物もノミやダニも徹底的に駆除しなければいけないので大変です。
月に1回ペースのシャンプーや、猫にブラッシング慣れをさせて下さい。ブラッシングはコミュニケーションもかねて毎日が理想的です。

カビ

湿度が高いこの時期は、エサや水に発生しやすくなります。
時にはエサの周りに虫が飛んでいることも。
容器の周りも食べカスが落ちて腐敗臭の原因にもなります。
食事用の容器はきちんと洗剤で洗いしっかりと乾燥させてからエサを与えましょう。

置きエサの場合は、エサを与える量を少なめにしてこまめに変えることをおすすめします。
ドライフードは食べきれるサイズを選んで購入するのがベストです。

猫にとって危険なものは予防しよう

出典元:https://www.shutterstock.com/

扇風機を利用する人も多いこの時期。
風が苦手な猫は多いですが、羽の動きには、とても興味を示します。
扇風機をつかう時は、猫の手やヒゲが挟まらないように扇風機専用のネットを活用しましょう。
足元にボタンがある場合は、勝手に押さないようにカバーを付けるとより安全です。

猫が好む場所を把握しよう

お風呂場のタイルなどを好む猫もいますので、浴槽内の水はカラにして対策を。
また洗面台の手洗いスペースに入って涼む猫もいます。
つねに洗剤の洗い残しがないように、こまめに掃除をしましょう。

猫が意外な場所にいて飼い主もビックリすることもあります。
ケガや事故を起こさないように細心の注意を払いましょう。

飼い猫の場合、飼い主と一緒に寝る猫もいれば、一匹で寝る猫など、
夏でも快適と感じる場所は猫によってそれぞれ。

「猫がいる場所だけを涼しくすればいいや!」と思う考えは猫にも伝わります。
お互いストレスのない状態で良い環境を作ってあげて下さいね。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事