秋色コーデを楽しむ!おしゃれ猫のための首輪特集

秋はおしゃれを楽しむのにぴったりな季節。華やかで落ち着いた秋の雰囲気を、愛猫の首元にも取り入れてみませんか?
この記事では秋におすすめの猫用首輪と、安全のために押さえておきたい首輪選びのポイントについて紹介します。 2025年09月26日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす

秋はどんなデザインの首輪がおすすめ?

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、秋におすすめな首輪のデザインについて紹介します。素材や色、柄で季節感を取り入れることで、愛猫と一緒に秋色コーデを楽しめますよ。

温かみのある「秋冬素材」

秋らしい首輪を選ぶなら、まずは素材に注目してみましょう。ベルベットやコーデュロイなど温かみのある素材は、ぐっと秋らしさを引き立ててくれます。

光沢が美しいベルベットは高級感があり、コーデュロイはカジュアルで可愛らしい雰囲気をプラスしてくれます。また、使い込むほどに味が出る本革(レザー)も、深まる秋にぴったりの素材です。

こっくり深みのある「秋色」

秋といえば、こっくりと深みのある色合いが魅力。ワインレッドやマスタードイエロー、カーキ、チョコレートブラウンといった秋らしいカラーを選んでみましょう。落ち着いた色合いはどんな毛色の猫にもしっくりと馴染み、上品におしゃれを引き立ててくれますよ。

秋を彩る「柄もの」

秋ファッションを楽しむなら、柄もので季節感を取り入れながら個性を出すのもおすすめです。
秋の定番であるチェック柄は温かみがあり、知的でかわいらしい雰囲気を演出してくれます。また、もみじや菊といった日本の秋をモチーフにした和柄や、イベント気分が盛り上がるハロウィン柄も魅力的です。

秋にぴったりな猫の首輪を紹介

秋らしい素材やデザインの首輪をピックアップして紹介します。首輪によって愛猫の雰囲気がガラッと変わるので、個性やシーンに合わせて選んでみてくださいね。

ベルベット素材の首輪

ベルベットの上品な光沢とやわらかな質感が、秋の装いにぴったり。深みのある色合いとパールのチャームが、愛猫を気品あふれる姿に見せてくれます。軽量で肌あたりもやさしく、猫への負担が少ないのも嬉しいポイントです。


ベルベット素材の首輪

コーデュロイ素材の首輪

コーデュロイ素材は、ほっこりとした温かみのある質感が特徴です。落ち着いた色合いが秋らしさを引き立ててくれます。シンプルでどんな猫にも合わせやすいデザインです。


コーデュロイ素材の首輪

本革(レザー)素材の首輪

使い込むほどに風合いが増す本革素材は、穏やかな秋の雰囲気によく合います。丈夫で型崩れしにくく、長く愛用できるのも魅力。シックな色味が大人っぽさを演出してくれます。


本革(レザー)素材の首輪

チェック柄の首輪

秋らしい色合いがかわいいチェック柄の首輪です。軽くてやわらかな素材を使い、猫が快適に過ごせるよう配慮されています。シンプルながらも上品なデザインで、普段使いにもおすすめです。


チェック柄の首輪

和柄の首輪

秋の風情を感じさせる菊の花をあしらった和柄の首輪です。上品で華やかな和のデザインは愛猫の首元をパッと明るく見せてくれます。ころんとした大きめの鈴がアクセントになり、おしゃれを引き立ててくれますよ。


和柄の首輪

ハロウィン柄の首輪

かぼちゃやコウモリといったハロウィンモチーフが散りばめられた、ポップで楽しいデザインの首輪です。着けるだけでイベント気分が高まります。ハロウィンイベントや写真撮影時のおめかしにぴったりです。


ハロウィン柄の首輪

猫を守る!安全な首輪を選ぶためのポイント

出典:https://www.shutterstock.com

首輪を選ぶ際には、デザインのかわいさだけでなく、猫の安全性も考慮することが大切です。ここでは、安全な首輪を選ぶためのポイントを詳しく紹介します。

セーフティバックル機能付きの首輪を選ぶ

セーフティバックルとは、首輪に強い力が加わったときに自動的に外れる機能のことです。安全対策として多くの首輪に採用されています。

猫は高い場所へジャンプしたり家具の隙間に入り込んだりする中で、思いがけず首輪を引っかけてしまうことがあります。万が一、首輪が外れずに首が締まってしまうと、窒息事故につながりかねません。特にやんちゃで活発な猫や留守番の多い猫には、セーフティバックル機能付きの首輪を選ぶと安心です。

猫にやさしい素材を選ぶ

首輪は猫の肌に長時間触れるため、やさしい素材のものを選びましょう。
コットンやナポリエステルなどの素材は軽くてやわらかく、長時間の着用でも負担になりにくいのでおすすめです。硬い素材や重さのある首輪は、猫のストレスになるだけでなく、皮膚を傷つける原因にもなるため避けましょう。

首まわりのサイズを正しく測る

首輪のサイズが合っていないと、思わぬ怪我やストレスにつながることも。きつすぎると首を締め付け、緩すぎると足が引っかかって怪我をする恐れがあります。

首輪の最適なサイズは、飼い主の指が2本入る程度のゆとりがあるのが目安。愛猫の成長や体型の変化に合わせられるよう、サイズが調整できるものを選びましょう。

装飾は引っかかりや誤飲に注意する

鈴やチャームなどの装飾はおしゃれですが、猫がじゃれて遊んでいるうちに引っかかったり、口に入れて誤飲してしまったりする可能性があります。
装飾付きを選ぶなら、小ぶりでしっかりと固定されているタイプがおすすめです。安全性を第一に、デザインとのバランスを考えながら選んであげてくださいね。

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

本記事では秋におすすめの猫用首輪と、安全な首輪を選ぶためのポイントについて紹介しました。

秋は愛猫とおしゃれを楽しむのにぴったりの季節です。秋らしさを楽しむなら、温かみのある素材や深みのある色合いの首輪を選んでみましょう。安全な首輪選びのポイントも参考にしながら、愛猫にぴったりの首輪を見つけて秋のおしゃれを楽しんでくださいね。

参考サイト

uminecco(ウミネッコ)(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/girlyapartment/mga-2361/

TREE GENERAL STORE(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/tree-goods/10000009/

dog label(ペットフード&雑貨)(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/dog-label/reg-cat-collar01/

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/21077/

ペットグラフィックプロダクト(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/pet-gp/cat-am-oogiku-01/

MRT shop(参照日:2025-08-12)
https://item.rakuten.co.jp/mrtk/dxl-pet71/

著者情報

白井むぎ

2人の子供を育てながらwebライターのお仕事をしています。
小さな頃から犬や猫のいる生活を送ってきたため、毎日ペットとの触れ合いが欠かせません。
休日に子供を連れて動物園や牧場へ出かけるのも大好きです。

オススメ

新着記事