生後2ヵ月の子犬との過ごし方ってどうすれば…と疑問に思う方も多いでしょう。
子犬を飼おうと考えている方は、是非この記事を参考にしてみてください。
最初は見守る形
出典元:https://www.shutterstock.com/
初めに知っておきたいこととしては、犬は社会を形成するものであり、その中でのポジションがしっかり決まっていることを好む動物という点です。
なので、それを意識して育てていけば、成長後の様々なトラブルを避けることができます。
飼い始めの時期は、それまで一緒にいた母犬や兄弟犬とできた社会から引き離され、心もとない気持ちになっています。
子犬の居場所を決め、必要な食事や水を与えてあげ、いいことは沢山ほめてあげましょう。
そして悪いことをしてしまった時は、きちんと叱ってあげる事が大切です。
こうした飼い主の最初の行動が、常に自分が見守られていることや、新しく参加した社会への確認に繋がります。
最初のうちはお世話の基本として、できるだけそばで見守ってあげる事が大切となります。
トイレの場所を覚えさせたり、待て、やよし、のコマンドを覚えさせたり、人を咬まないようにしつけたりすることも、この時期に始めるのがおすすめです。
健康診断を受けさせよう
出典元:https://www.shutterstock.com/
飼い始めたらなるべく早く動物病院へ連れて行き、健康診断を受けるようにしましょう。
だいたい2ヵ月経った頃に行くのが良いと言われています。
子犬の身体にはまだ病気への免疫が出来ていないので、キャリーバックなどに入れて他の動物と接触しない状態でいくのがおすすです。
お腹に寄生虫がいることもあるので、便を持参していくと良いでしょう。
それ以外にも、元気がない時や食欲がない時、吐いてしまうなど症状がある時は、命にかかわる場合もあるのでなるべく早く病院へ行くようにしてください。
犬に多いと言われている伝染病はワクチン接種で予防できます。ワクチン接種後まで散歩は控えるようにしましょう。
2ヵ月目は社会化に大切な時期
出典元:https://www.shutterstock.com/
生後2ヵ月頃は、犬にとって家族の一員としての位置とルールを学ぶ大切な時期です。
飼い主は犬のそばにいてあげて、一人にしないようにしましょう。
この時期に留守番させてしまうと犬はとても不安になり、いたずらをすることも増え、そして吠えたり攻撃的になってしまうこともあります。
普段留守が多い飼い主さんでも、2ヵ月目はなるべく家で一緒にいてあげることを心掛けてあげて下さい。
万が一それが無理な場合は、犬ではなくて単独行動を好む猫の方がオススメかもしれません。
与える食事は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
食事は毎回同じ場所で与えるようにしましょう。生後2ヵ月のときは、1日3,4回に分けます。
いっぺんに沢山食べる事が出来ないので、数回に分ける事が大切です。
まだまだ赤ちゃん犬
出典元:https://www.shutterstock.com/
生後2ヵ月の犬にどう接するかは非常に大きな問題で、この先の犬の性格を決める時期にもなります。
なるべく飼い主は一緒にいてあげて、常に目を離さずに見守ることがとても大切です。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。