パッチリとした大きい目
出典元:https://pro.foto.ne.jp/
可愛い理由の一つ目として、クリっとした大きい目が挙げられます。
人間でも、瞳が大きいと言うことは美人の条件の一つにあがりますよね。
特に黒目が大きいと「可愛い」という印象を与える事が出来ると言われています。
暗闇でも物がよく見えるように、猫のかわいい特徴である目は大きくなったと言われています。光の量は人間の7分の1で、十分見えるそうです。
瞳孔の役目は、光の量を調節することです。
猫の目の瞳孔は、大きい方が光を取り入れるのに効果があります。
暗闇や興奮した時には瞳の黒目部分が多くなって、より一層可愛くなりますよね。
また、猫の目は虹彩(白目の部分に角膜と水晶体の間の薄い膜)の割合が多く、猫の瞳の色はこの虹彩の色で判別します。
猫の瞳の色は青、緑、茶などさまざまあり、美しい瞳の色もかわいい猫の魅力の一つですね。
全体に丸みのあるやわらかな体
出典元:https://pro.foto.ne.jp/
ふわふわで柔らかな毛並みと柔らかな体は、猫をかわいいと思う理由の1つではないでしょうか。猫がぐにゃぁっと体を伸ばしたり曲げたりしていると、可愛くて癒されますね。
どこを触ってもやわらかい。
『猫かわいい!』と、思わずそんな猫を抱き締めてしまいます。
よく動画などで、猫がのびをしながら寝転がるかわいい姿を目にします。
このふわふわしたやわらかな体は、猫好きのハートをがっちり掴んではなしません。
人間の赤ちゃんも、丸くてふわふわとやわらかく、とても可愛いです。
猫の体型も同じように丸味のあるシルエットで、思わず触りたくなってしまいますよね。
冬毛になると、モフモフ感がさらにアップ!!
顔も体も、ますます丸くふかふかになります。
この体のやわらかさは、猫のかわいい魅力と言えるでしょう。
狩猟動物である猫は、瞬発力に優れた柔らかい体をしています。
高いところから飛び降りても平気な顔をしているのは、この柔らかさがあるからです。
よく「猫背」といいますが、背筋は普段まっすぐ伸びていいます。
座ったときなどは、背中が曲がったりします。
うずくまった姿勢から素早くジャンプができるように、滑らかに曲げられる背骨が、丸めて一気に伸ばすバネの働きと着地時の衝撃を吸収する役割をしています。
ふわふわした肉球
出典元:https://pro.foto.ne.jp/
ふわふわした肉球は、猫のかわいい魅力を語るときには外せません。
何ともふわふわして気持ちのいい肉球。
猫の肉球の色といえばピンクをイメージしませんか。
でも実は猫それぞれで、色も形も異なります。
猫の肉球の色は、毛の色によってある程度決まっているのだそうです。
例えばキジ猫は焦げ茶色、茶トラの場合は赤みがかったピンク色、白い猫の場合は薄いピンク色、黒猫は黒っぽい小豆色、といった感じで毛の色に比例して、肉球の色も変化します。
二毛猫でいえば、白と黒だった場合、ピンクと黒っぽい小豆色が混ざった肉球の色になり、三毛猫の場合は、三色の肉球になります。
肉球の役目は、音を出さずに爪を立てないで歩けること。
静かに獲物に忍び寄ることが出来ます。
また、高いところから飛び降りたときにはクッション的な役割を果たし、衝撃を少なくします。
猫の可愛いしぐさや行動
出典元:https://pro.foto.ne.jp/
目が可愛いと先ほど書きましたが、猫のキレイで可愛い目で見つめられると、嬉しくなってしまいませんか?
猫の可愛い仕草として「体をこすりつける」というものもあります。
猫が体をこすりつけてくる理由として、ニオイをすりつけているという説があります。
つまり、マーキングですね。
飼い主に対して「自分のテリトリーである」と主張しているのでしょうか。
ニャーと鳴きながらスリスリしてきたり、飼い主の足に顔を擦りつけたりするところが、猫がかわいいと思える要因でしょう。
代表的な猫の仕草のひとつといえば「顔を洗う」仕草。
片方の手を折り曲げ、顔をこすり、こすった手を舐めてはまたこする猫の顔を洗う仕草。
かわいいだけでなく、見ているこっちがとても癒されます。
「猫が顔を洗うと雨が降る」ということわざにもなっている「顔を洗うしぐさ」
野生時代の名残で、敵に悟られないように顔についた食べ物のにおいを自分で取るためのものだそうです。
また、猫の命ともいえる「ひげ」の手入れもしています。
ひげには感知型センサー機能が備わっていて動物の動きを読み取ります。
そして、獲物を捉えたあと、敵の急所をすばやく読み取り確実に仕留めるための機能が備わっています。
平衡感覚を保つ機能もあるため、ひげが汚れているとバランスよく歩くことが出来ないと言われています。
このような理由のために、せっせと顔をこすって、きれいにしているのですね。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。