サルーキとは?

サルーキは中東が原産の犬種です。歴史も古くサルーキは非常にスリムで魅力的なスタイルを見せてくれる犬種です。このサルーキについての情報をまとめてみました。 2018年05月01日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:177

1.サルーキの基本情報

サルーキの容姿はとにかく特徴的です。現存のほかの犬種にはない、細長い口や美しい長い毛を見るだけでも独特な雰囲気を感じさせます。そして長い毛に覆われている垂れた耳もチャーミングです。スリムなボディーには優美ささえ感じます。また走る姿も美しく、すべてが美しさに溢れています。体高58〜71㎝、体重20〜25Kgと大型犬に属します。全体的に引き締まった筋肉質ボディーと細長い足はまるでモデルのようです。

2.サルーキの特徴や性格について

サルーキは、見た目通りの優雅さを兼ね備えた性格面を持ち合わせます。例えば普段は落ち着きがあって、滅多なことでは自分の感情をむき出しにしないという、どちらかと言えば内向的な性格です。その反面、感受性は豊かな性格を持っています。外からの刺激に対しては何事にも敏感です。場所も犬などにも、慣れるまでは警戒心を抱いてしまいます。

それでも一旦スイッチが入って運動をするときは、内向的な性格とは思えないほどに自由奔放で活発な姿を見せます。このギャップに心をひかれる飼い主も多いのです。


上手に育てない繊細な部分

サルーキは聡明、静かと言うイメージがあり繊細さを持ち合わせます。特に飼い主や家族に対してはおとなしく、献身的な姿を見せてくれます。扱いやすい性格ですが見知らぬ人には距離をおくなど繊細な部分もあるのです。

サルーキの性格は、優しく穏やかで、とても大人しい犬種なので、子供や他の犬種にも優しく接します。なかなか繊細な性格をしていますので、飼い主は訓練を押し付けるようなことがないようにしてあげるほうが良いのです。サルーキに接するときは距離をいきなり近く取るのではなく、少しずつサルーキの心に触れるように気を配りましょう。


3.サルーキの歴史について

サルーキの歴史をさかのぼると、エジプト王族とともに暮らしていたことがわかります。エジプトでは「アラーの神からの遣い」と崇められていたサルーキは当時から特別な犬と言われていました。エジプトの王族に寵愛を受けて暮らしていました。亡くなったときも、崇高な対象として人間と一緒に埋葬されていたほどです。

その後サルーキはアラビアの遊牧民旅をしながら、世界各地で子孫を残しました。他の犬種との交配で交雑種として存在していたサルーキもいました。その土地の暮らしに適応し生き続けました。

4.サルーキ・気を付けるべき病気について

サルーキ特有の病気や遺伝性の病気はありません。それでも足が非常に細いので骨折しやすい傾向があることは否めません。そして皮膚が弱いことにも注意が必要です。そして耳の病気にも注意をしてください。耳がタレ耳ですのでどうしても蒸れやすく真菌や細菌が繁殖しやすい傾向もあります。もう一つ注意が必要なのが甲状腺機能低下症です。これは甲状腺からのホルモンが減少することで発症する病気です。最初は皮膚炎のような症状から始まりますが、免疫が低下するので、傷が治りにくいことや元気がなくなるなど目立った症状を見せるようになります。動物病院で検査を受けて診断を受け治療を始めることが重要です。

5.サルーキ・食べ物の注意点

サルーキには高カロリーなドッグフードが適しています。少量の食事でもエネルギーを効率よく摂取できることが大切です。サルーキの中には食が細い子もいますので高カロリーなドッグフードは特におすすめです。

アレルギーや皮膚病に気を配り穀物不使用のドッグフードを選ぶことも大切です。穀物消化に悪いので、最初から避けておくのも一つの方法です。サルーキにとって少量でも、効率よく栄養を吸収させるようなドッグフードが適切です。


著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事